http://festa.shiga-jizake.net/2010_3.html
10月1日は「日本酒の日」!
大阪では日本酒卍固めイベント開催!
飲食店さんと蔵元さんが協力する、すてきなイベントです。
滋賀からも、いくつか参加されています~。
そろそろ、秋らしい季候となり、
サンマや小芋など、美味しい旬の食べ物が出回りはじめています。
新米のお目見えする頃、その新米を使って酒を仕込むこの時期が
昔は日本酒業界のお正月でした。
今はお米の収穫時期も早まり、
酒造年度も7月に切り替わるようになっています。
でも、人の味覚は季節の移り変わりに添うもの、
酒の熟成も同じです。
梅雨をやり過ごし、
真夏の暑さを耐え、
やっと迎えた秋。
新酒のとんがったところがなくなり、円熟味が出ています。
脂の乗った秋刀魚の塩焼きなどと一緒に飲むと最高ですよ~。
そんな秋に、美味しいイベントが開催されます!
蔵元さんたちの熱い思いとともに、滋賀のお酒を一度に味わえるイベント。
贅沢なのにお値段も良心的!
昼も夜も、ぜひご参加くださいね。
※先日アップしたイベントです。重複情報ですみませ~ん。
更に重ねてお誘いってことで
■10/17(昼)滋賀地酒の祭典
http://festa.shiga-jizake.net/2010_3.html
日時 2010年10月17日(日) 13:00~17:00(入場は16:00まで)
会場 大津プリンスホテル コンベンショナルホール「淡海」
入場料:1,000円(チケット制。前売り、当日とも)
・時間内ならばいつでも入退場いただけます。ただし、入場は16:00迄。
・予約不要、前売りチケットもあり(加盟の酒蔵、滋賀県酒造組合で)。
◆県内全43蔵きき酒会
滋賀県の43蔵それぞれがブースを設け、自社の自慢のお酒をPR。300種類以上!
◆滋賀の地酒大即売市
◆みんなで選ぶ滋賀の地酒会 結果発表と受賞酒の試飲会
仕込み水コーナー
◆お楽しみ抽選会
■10/17(夜)滋賀地酒屋の夕べ
http://festa.shiga-jizake.net/2010_4.html
滋賀地酒の祭典のフィナーレを飾るのは、蔵元の「おもてなしの心」を込めた接客と、
滋賀の銘酒とプリンスホテル料理長会心の絶品和食とのマリアージュ。
日時 2010年10月17日(日) 18:00~20:30(受付は17:30より)
会場 大津プリンスホテル コンベンショナルホール「淡海」
会費:7,000円(予約制)※お酒4合1本のお土産付
蔵元は着席せず、ブース内もしくは円卓を回りサービスします。
蔵元から直接お酒造りに関する話などを。
※参加お申込はサイトから!
http://festa.shiga-jizake.net/2010_4.html
Recent Comments