« おこじょ&チョッパーストラップ | Main | 栗東浪漫卵のつくね汁 »

2010.12.19

木波屋雑穀堂で忘年会

先日の忘年会の会場は、草津市の木波屋雑穀堂さんでした。

017
お料理はお任せコース。最初に出てきたのは、まったり豆腐。お塩で。
018
お酒は別に、好きなものを注文しました。これは、このお店オリジナルだという、抹茶仕立ての一ノ蔵の「ひめぜん」。低アルコールの日本酒が泡立つことでさらにやわらかい口当たり。あまりお酒に強くない女性に大人気でした。
019
お造り。
020
これは「松の司」楽だったかな~。私が、最初にお願いしたのは「天井川」の燗でした。地元、古川酒造さんの草津市内のお米を使ったお酒です。素朴で力強いのです。ブリのお造りに~。
021
滋賀の名物、赤こんにゃくや湯葉など。
022
鶏つくね、大根の煮物。よーく味が染みてておいしい!
023
鶏肉のソテー。
024
珍しい「幸せの黄色いすず音」。紅花から抽出した色素でほんのり黄色。シャンパンみたいに泡立つので、やはり女性に大好評。
025
こちらも珍しいお酒。左が「達磨正宗」十年古酒、右は練酒。どこやったっけ。室町時代のお酒、と説明があったそうです。確かに「食べる酒」って感じ。みなさん、いろんなお酒を注文して、めっちゃ盛り上がって楽しんでおられるので、うれしうございました。
いろんなタイプの日本酒があるので、おもしろい。
026
揚げ物。
027
雑穀が入ったご飯ととろろ。ずるずるっと食べ始めると止まらない。
032
デザートは黒ゴマアイス。だったと思う。
034
木波屋雑穀堂さん、おいしかったです~。ありがとうございました。

木波屋雑穀堂
077-565-0142
滋賀県草津市草津2-4-6

029
これは、席に一枚ずつ置いてあるコースター。女将さんが気分で漢字を書いていらっしゃるそうです。
030
これは私の席の「株」。
028
お隣の席には「脂」……。この一文字で一年を締めくくるのはちょっと悲しい。なぜに「脂」?

滋賀の地酒もいっぱいそろっていて、一人2000円で2時間飲み放題というセットもありました。本醸造クラスです。燗にしたらお料理とあわせて旨いんだけどなあ。でも飲みすぎるとやばいから、と吟醸などを選んでしまいました。

|

« おこじょ&チョッパーストラップ | Main | 栗東浪漫卵のつくね汁 »

おいしいもん2」カテゴリの記事

Comments

>お隣の席には「脂」……。この一文字で一年を締めくくるのはちょっと悲しい。なぜに「脂」?

確かに・・・同感です。(-_-;)

Posted by: はんな | 2010.12.20 12:57 AM

はんなさん

 でしょ?でしょ?
 なんで脂なん?って感じでしょ。

Posted by: あひる@地酒 | 2010.12.20 06:41 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« おこじょ&チョッパーストラップ | Main | 栗東浪漫卵のつくね汁 »