お帰りなさい「日置桜の会」
マック次郎さんが無事帰還され「帰りました」の会をされました。
場所はいつものさらむむさん。たっぷり量のある、新鮮な魚介類を堪能しました!
お酒のラインナップはこちら。壮観!
まずはこちらから~。
豪快刺身。盛り盛りの盛り。
クエの味は忘れられません!分厚く切られた白身。甘くて、弾力があって。もっちもち夢のような味でした。さすがハタ科だ、とわけのわからない納得をした私。
ギンギラギンと呼ばれたラベル。
「強力」と書いて「ごうりき」と読む酒米は鳥取県の酒造好適米です。これも、とても丈が長くて倒れやすい米らしい。あの夏の酷暑にもかえって無農薬(無化学肥料だったか?)の米は、作柄がよかったのだとか。改良された種よりも原種に近いと強さがある、と聞き、なるほど~。
など、いろんな話を聞いたはずだがあまり覚えてないなあ……。
これ、人気でした。
ほかにも活性にごりもおいしい。もうひとつのにごり、燗したらちょっとにおいが好きじゃないけど。
スズキのカマ焼き。
シマアジのカマ焼き。
タイのアラの酒蒸し。
カツオのたたきサラダ。
粕汁。粕自体のおいしさ。「美味しい!!」しか言えなかった。
人影もない時間になって帰りました。さらむむさんの店の外観です。
お酒はみんな、魚にあってて飲み飽きない。
魚は脂がのって、カマ焼きは特に骨の回りをしゃぶる。その舌に残る脂を燗酒で洗い流す。すっきりする。また魚を食べる。飲む。エンドレス~
マック次郎さんが燗を次々に繰り出してくださり、贅沢にどんどん飲みました。なんか、最後に残った酒から考えると、一人5合以上飲んだことになるらしい
今回の参加者は、おひとり(スタッフ)を除いて一度はご一緒したことのある方でしかもかなり日本酒のお好きな方ばかりです。くつろいで、楽しくおしゃべり。ほんまに、ご無事でようお帰りでした。マックさん。こちらにまでこんな福を分けてくださって、ありがとうございました!
ご一緒の皆様も、ほんまにありがとうございました。
さらむむ
大阪市阿倍野区阿倍野筋3丁目10番 B-0205
あべのベルタ 地下2階 TEL06-6649-7309
地下鉄谷町線 7番出口・ベルタ連絡口より2分
営業: 昼AM11:00~PM2:00 夜PM 5:00~PM11:00 水曜日は昼のみ
定休:日曜日
Recent Comments