茶美豚の生姜焼き定食
今日のランチは栗東市役所前の午屋さん。穴子天ぷらうどんとかやくご飯定食に後ろ髪を引かれつつ、茶美豚の生姜焼き定食をチョイス。
この豚肉美味しいんだよね。
一切れが大判なので、ワイルドにかみついて、豚肉で口いっぱいに。
しかし、すぐ後ろのお客様のうどんをすする音に、すっかり体中がうどんモードになり、夕食は鍋焼きうどんにしました。
今日は大将が厨房から出てきてくれて、私のブログを見てお店に寒ブリを食べに寄ってくださったお客様のことを教えてくれました。
大将のお母様も喜んでくださって、こちらもうれしくなりました。
めっちゃありがたいです!
おばんざい 午屋
栗東市安養寺1丁目13-37Kビル
077-554-3890
営業 ランチ11:30~14:00、和カフェ13:30~16:00、地酒おばんざい17:30~23:0
定休日土曜日
「ランチ」カテゴリの記事
- 風に倒れた稲、幸屋の蕎麦定食(2018.09.08)
- 幸屋で蕎麦定食 青パパイヤとは?(2018.09.01)
- 是的菜館でランチ(2018.05.31)
- キーマカレーモーニング(2018.05.11)
- 幸屋 蕎麦定食(2018.05.10)
Comments
御無沙汰しております。
そう言えば明日は朝市ですね!
昨年夏のウナギ祭りの際にコメントさせていただきましたものであります。”寒ブリ”の件ですが、それ”わたし”であります。こちらのブログで最近”午屋”さんがよく紹介されており、前から行きたくて”うずうず”しておりました。そしてついに行ってしまいました。そしたら”天然の寒ブリ”があるって言うではあ~りませんか!!!ためらわず鰤の照り焼きを食べました。気持ちは”Heaven"!最高でした。また、家族連れて行ってみたいと思ってます!
一昨日、出張で山口県の徳山に行っておいしいお魚いっぱい食べてきました!驚いたのは”ふぐのたたき”!食感は”貝”のような感じ。こりこりって感じです。美味しかったです。酒は”だっ祭(だっさい)”(漢字が難しくて変換できません)
”ださい”ではないですよ!とどめは”ふぐのひれ酒”いや~感無量!。飲みすぎてしまいましたので本日考えていた”十四代金澤”さんの新酒のイベントは辞退したいと思ってます。いや~飲み食いしすぎて体重が2~3kg太ってしまいました・・・・
また、紹介ブログよろしくお願いいたしま~す( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted by: 中村 | 2011.02.19 07:24 AM
中村さん
さっそくコメントありがとうございます!
そうでしたか~。寒ブリって美味しいですもんね。よかった~。
それにしても、フグのたたき、さすが本場ですね。山口だから「獺祭(だっさい)」なんですね。なにしろ住所にちなんでの銘柄名が「カワウソの祭り」ですから、チェック済です!ダッサいなんてほど遠い、きれいなお酒ですよね~。私はあまり磨いてないものでないと飲めないけど……。
飲むことと食べることには贅沢してます。あとはあまり贅沢しなくても。
今後ともよろしくお願いいたします!!
Posted by: あひる@地酒 | 2011.02.19 10:32 AM