« 肉団子の甘酢あんかけランチ | Main | 信号待ちに三上山 »

2011.02.09

えいたろう屋

夕べは京都のえいたろう屋さんで、プチ新年会。お馴染みの方に連れて行っていただきました。
Sh380351
突き出しは猪の粕汁。臭みもなく、すごくおいしいのでびっくり。粕汁に猪があうなんて。岡山の猪だということでした。
Sh380353_2
お腹の調子がよくなかったので、最初から燗酒にしました。鍋でお銚子に温度計を入れて燗をつけてくださるのです。どれも美味しいお酒でした。滋賀からは「初桜」純米。うれしい再会でした。
Sh380354
生ものはやめて、蕪蒸しや鴨鍋など温まるものと燗酒で汗をかくくらい。いつしかお腹の調子もよくなっていました。
Sh380355
殻付カキの炭火焼。これは日本酒の燗が欲しくなる!
Sh380356
兵庫産。
えいたろう屋

Sh380359
湯葉刺身と汲み上げ湯葉(右)。もっちもち。汲み上げ湯葉の口当たりのよさったら!夢中
Sh380357
蕪蒸し。これもあんのお出汁がおいしい!!
えいたろう屋
合鴨とネギの一人鍋。玉ねぎも入って驚きましたが、甘味が出るそうです。出汁が甘くないからうれしい。最後にレンコンの薄切りをオマケしてくださって、これがまたおいしうございました。
Sh380361

えいたろう屋
これは、揚げたレンコン団子のあんかけです。生のレンコンをおろして団子にしただけの揚げ物。ほかにつなぎは入ってないんだそう。やさしい味わい。
えいたろう屋
鴨鍋のお出汁にうどんを入れてもらいました。うどんがおいしかったのはもちろん、器の塗り物にも大注目。それぞれフタの裏には違う種類の植物が描かれていました。私のは水引。かわいい~。表面の凸凹も技術がいるものだそうです。すてき。
えいたろう屋
大将がグラビアアイドルばりのポージングしてくださったところです。

お料理どれもが、出汁の旨味がたっぷりで日本酒が欲しくなる!焼きものは炭火で、おいしい〜!
大将の10年前の写真も見せていただき、えらいキリリとしたオトコマエの昔と、丸くなった気がする目の前の大将のギャップを感じたりして

思いっきり食べて飲んで、楽しかったです。ありがとうございました。

えいたろう屋
京都府京都市中京区御池通室町東入ル龍池町448
075-221-4604
営業 17:30-23:00
定休日 日曜日

烏丸御池駅から近いです。

|

« 肉団子の甘酢あんかけランチ | Main | 信号待ちに三上山 »

滋賀の地酒【甲賀】」カテゴリの記事

お店2」カテゴリの記事

おいしいもん2」カテゴリの記事

Comments

なんて早い!
私なんていつになることやら・・・・。(~_~;)

最近、また飲みに行くようになったお店なのですが、実は、10年くらい前も何度かきたことがあって・・・。

つまり、細身の大将に会ってたはずなのですが・・・あまり覚えていません。

でも美味しくて良かったですよね。
お燗酒は優しいです。

お互い、いろいろありますが、頑張りませう~♫

Posted by: はんな | 2011.02.11 04:00 PM

はんなさん

とってもおいしいお店をご紹介いただいて、ありがとうございました!出汁のおいしさに感動しました。

あんだけ飲んで食べて、あのお値段、というのは、はんなさんの顔?

お酒も燗がよかったですねえ。

またご一緒してください!

Posted by: あひる@地酒 | 2011.02.11 06:44 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 肉団子の甘酢あんかけランチ | Main | 信号待ちに三上山 »