辻一にて
姉御のお通夜のあと、みんなで連れ立って辻一さんで食事。
「いつもの」が美味しい。
キノコのブルーチーズソース(だったかな)
これはとっておき!地酒BAR膳さんの燗暦(かんれき)のお祝いのときのお酒です。真っ赤なラベルの古酒。
裏のスペックには「使用酵母:9号(多分)「酒米:山田錦(多分)」
スダチを絞るのに、ひと騒動あったカマ焼き 多少、「汁」が混ざっても大丈夫!(BYうちのじーちゃん)
「美冨久」さんの古酒。これもすっごくいい熟成をしてて老ねてなくてガツンとくるパワーあり。ええなあ。
豆腐の変わり揚げ。細く切ったゴボウがたっぷり入ってその間をつなぐ豆腐がやさしい味わい。これは燗酒にベストマッチ~
カマンベール焼き。まるごと一個。この白いカビごと食べちゃった。とろとろで燗酒にとろけるよ~
蔵元秘蔵の19BY「不老泉」山廃純米吟醸 中汲み もうどこにも無い!
これはね、姉御に奉げるお酒なのです。みんな、これを燗して一口飲むたびに姉御の飛び切りの笑顔を見てたはず。しばらくしてから「ビンのお酒が減ってる!『天使の分け前』じゃなくて『姉御の分け前』だね~」と笑った。
特にマック燗で、あのイベント時の姉御の笑顔が再現されるんですよね。
大根のソテー バルサミコ酢添え。しみじみ、旨い。
姉御もおうちで再現して定番レシピにされていた、キャベツとささみの粒マスタード和え。これは箸が進みます。
あら、これはお料理もお酒も順番が逆だったわ。これが最初に出てきたんでした。
お通夜帰りとは思えない、大爆笑の一座。だって、ほんまに姉御が一緒に飲んではる感じだったから。皆さん、ありがとう。姉御も。
四辻の辻一(よつつじの・つーじー)
大津市長等3の3の12
TEL:077-522-8932
090-8237-4616
営業:17:00~24:00
※予約すればお昼もOK
定休 不定休
席が少ないので、予約しておくと安心です。
「滋賀の地酒【湖西】」カテゴリの記事
- 銀杏堂 「不老泉」を楽しむ会 終了!(2019.10.07)
- 朝市ありがとうございました!(2018.08.20)
- 朝市のお酒選びに吉田酒造へ(2018.08.07)
- 明日は浜大津こだわり朝市「不老泉」!(2017.11.18)
- 高島かもす家 きき酒会終了(2017.02.14)
「おいしいもん2」カテゴリの記事
- 夕鶴(2011.04.11)
- 姉御をしのぶ会(2011.04.10)
- マキノそば宿(じゅく)(2011.04.10)
- TSUKI-TSUKI(つきつき)(2011.03.30)
- 新酒賞味会(2011.03.29)
Comments