浜大津こだわり朝市 「不老泉」報告
すみません、うっかり朝市の事前広報を忘れてしまってました。
今朝は浜大津こだわり朝市。上原酒造の「不老泉」特集でした。
「ゴーガイ」に掲載された姉御の写真を「不老泉」の中汲みのビンに貼り、おーちゃん特製「姉御ボトル」。「ゴーガイ」誌のご厚意で元データを使わせていただけたそうです。写真立を飾り、いつものように一緒にお客様をお迎え。
おーちゃん、ともちゃんがいつも通りがんばってくれてて、また、きたいちゃんもお手伝いに来てくださってました。すっかり二日酔いの私は遅刻。ごめんなさい!とほほ
お酒は、4種類が試飲可で「中汲み」だけは試飲無し。
「杣の天狗」はほんまに新酒の生酒らしくて、これから時間経過とともにこってりしていくわけです。このフレッシュ感を覚えておられたら、熟成していく過程の味の違いに驚かれることでしょう。
「渡船」は1年経ってやっと売れるように。なんか、ここの「渡船」の味は独特で「不老泉」の「渡船」って感じ。無濾過生原酒。
「亀の尾」は火入れ(加熱処理済)。これも1年熟成して安定してる。燗もよい。
「不老泉」紫ラベルは、意外に燗が難しいのでした。独特のにおいがあるので私は苦手なタイプかもしれません、カプロン酸エチルのにおいとはまた別の。ただ、食事とともに飲むなら、今日のラインナップの中では一番おすすめ、という話になりました。上原さんも「あまりあわないけど、どうしても刺身と合わせるなら、こってりした醤油をたーっぷりつけてください」とおっしゃっていました。なるほど。
お客様はおなじみの皆さんがお越しくださり、蔵からは上原専務さんと奥様&ツインズ 本当にありがたかったです。
募金箱にはinugaoさんの木製ボックスが利用されていました
さっそく募金をしてくださった皆様、ありがとうございます!
今日は姉御の親友のHさんがご夫婦で駆けつけ、お手伝いしてくださいました。姉御のご縁に感謝です
しかし、異動の季節。Fさんは海外へ、ナベさんは東京へ……。もう毎月お顔を見ることができなくなりさびしくなります どうぞ、お元気で!
花粉症になったらしく、どうも耳鼻咽喉の調子が悪いのでマスクで外出中。お客様にもマスクで対応。すみませんでした。
来月は「喜楽長」です!どうぞお楽しみに
毎月第三日曜日 午前8時~12時まで
京阪浜大津駅そばスカイクロスにて。
お問い合わせは小川酒店まで
滋賀県大津市浜大津2丁目1-31
電話077‐524‐2203 FAX077‐524‐2212
「よいかも会」カテゴリの記事
- 朝市ありがとうございました!(2017.02.19)
- 雪の浜大津こだわり朝市、ありがとうございました!(2017.01.15)
- 今日は浜大津こだわり朝市!(2017.01.15)
- 浪の音酒造で朝市のお酒選び(2017.01.09)
- 朝市ありがとうございました!(2016.12.18)
Comments