« 椎茸の原木 | Main | 苺大福で会議 »

2011.04.17

浜大津こだわり朝市 「権座(ごんざ)」

今日は、浜大津こだわり朝市でした。

「権座」の応援に、権座プロジェクトのTさんが来てくださいました。グリーンの権座プロジェクトスタッフジャンバーにグリーンの権座エプロン。オリジナルを制作されてたとは知らなかった!


左から「喜楽長」大吟醸おり酒、おり酒でも普通酒と純米酒のおりをブレンドした「蔵元の隠し酒」、 「権座」純米吟醸生、「喜楽長」純米吟醸 超辛口14度。
今年の「権座」は、香高く味わいもしっかりとしたお酒に仕上がっていました。華やかな吟醸香は春が来た幸せを感じます。
しかし、この素敵な「権座」の人気を脅かしたのが超辛口でした。数値的には極辛口なのに口に含むとまろやかで甘みすら感じますが後口はスパッとキレます。朝市では沖島のワカサギの天ぷらに合わせてみて、とAさんが差し入れしてくださり、食中酒としての実力も体験できました。油っこくてもさっぱり洗い流してくれます。薄っぺらい辛口じゃないところが、さすが喜多さん&家杜氏。
おり酒は市場には出回らない、文字通りの隠し酒で、発酵の力を感じられる珍しいお酒です。もろみとは違う濁りの口触りにお客様も驚いておられました。
今回は日本酒がバラエティに富んでいることをご理解いただけるラインナップとなりました。

「蔵元の隠し酒」大吟醸は活性生酒。最初の1本は見事に噴出して残り半分以下になってしまいました(byおーちゃん)。きたいちゃんが千枚通しで時間をかけて開けてくれたので後は大丈夫でした。一杯百円の有料試飲も好評。

「権座」に使った酒米「滋賀渡船6号」の精米後の米粉も売りました。また、その米粉を使ったシフォンケーキも24個限定で販売。完売でした

パフォーマンスコーナーでは、チーム姉御のまこさんが指揮、小川酒店&よいかもブースと、朝市スタッフの歌で、アカペラで「花」「上を向いて歩こう」など合唱しました。ステップはボックスステップみたいな「千鳥足ステップ」。姉御を思い、心を一つに歌っていることを実感。

お天気だけど風が寒い朝市でした。たくさんのお客様にたくさんお買い上げいただきまして、ありがとうございました!

うちのブログを見て朝市においで下さった方にも声をかけていただきました。「いつも見てて行きたいなと思ってたんです」そんなことを伺うと、うれしくなります。

東京に異動されたナベさんの代わりに赴任していらした方もおいでくださいました末永くご愛顧のほどよろしくお願いいたします! ナベさん、ご紹介ありがとうございました。

浜大津こだわり朝市、
次回は5月15日 日曜日午前8時~12時です。
どのお蔵を扱わせていただくか、またお知らせしますね。

|

« 椎茸の原木 | Main | 苺大福で会議 »

滋賀の地酒【湖東】」カテゴリの記事

よいかも会」カテゴリの記事

Comments

仕事の引継は前任がダメダメですが、朝市の引継はうまく行ったようですね(^O^)
お酒大好き人間♪ですので末永くご贔屓に。

いずれ呼び名を付けてあげて下さい。体型は私とは全く異なりますが^^;

Posted by: ナベ | 2011.04.18 05:54 AM

ナベさん

ほんまに引き継ぎしっかりしてくださって、ありがとうございました。
スタッフ一同、大喜びでした。お名前を聞きそびれたので、まだ「ナベさんの後任の方」です。

Posted by: あひる@地酒 | 2011.04.18 11:03 AM

初めての朝市であひるさんに声をかけさせて頂いた者です。堅田から自転車で伺いましたが、天気も良くそのまま南下し、唐橋を渡って琵琶湖の南湖を一周しました。
次回の朝市も楽しみにしています。

Posted by: bang | 2011.04.18 11:17 PM

bangさん

ご来場&お声かけありがとうございました!自転車でいらっしゃったとは
お天気がよかったから、楽しいサイクリングになったことでしょうね!

また、朝市においでくださいね~雄町しております。(「雄町」のお酒はないかもしれませんが)

Posted by: あひる@地酒 | 2011.04.19 09:22 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 椎茸の原木 | Main | 苺大福で会議 »