大阪焼トンセンター
「なにわ酒屋発見会」杉本商店さん主催の天野酒(河内長野市)蔵見学&蔵人を囲む会。
蔵見学ときき酒を終えて、今度は蔵人を囲む親睦会へ移動しました。
「大阪焼きトンセンター」って、どんなとこじゃい?とちょっとびびってたんです。
ところが、入ったとたんにある冷蔵庫がこれ!一気にニコニコ。すごいお店だとわかりました。一階はカウンターのみ、二階はお座敷。冷蔵庫完備、しかもコンロがあって燗もつけられます。
お店の方が、今日の蔵見学に参加されていたのでした。
串焼きで豚肉が出てくるだけでなく、内臓の酢味噌和えなど、歯ごたえのあるホルモンも多くて大満足。
お酒はもちろん「天野酒」だけ!!
甘辛い味付けだけでなく、ダシで煮てあるものなど、日本酒にあう味付けが多くて、うれしい☆
「天野酒」の蔵人、山本さんも後から駆けつけてくださり熱く語ってくださいました。
酒造りに初めて足を踏み入れたのは、なんと滋賀の蔵元さんだったという!私は杉本さんに連れられて、当時そのお蔵に伺ったことがあるのです。もしかしたら、知らないうちにニアミスしてたかも?
壁のポスターは6人いたころのSMAP
また、参加者の皆さんの中には、居酒屋にお勤めで先日の上方日本酒ワールドでブースで働いておられた方もいらっしゃいました。おおー!
そして、そのイベントからずっと大阪に滞在されているという東京の燗酒好きな方も。この方は燗コーナーに陣取り、ずっと燗をつけてくださっていました。いつの間にか、あの上原先生の杯を使って……。しかも東京の姉御や∞さんともお知り合いという……。ナニモノ?
おむすび?覚えてない……
レトロなインテリア。テーブルも、丸いちゃぶ台とか。お土産に、コラーゲン皿という、豚の筋をプルプルになるまで煮込んだものをいただきました。美味しかったー!
すごく充実した一日となりました。山本さん、杉本商店さん、大阪焼きトンセンターさん、参加の皆さん、ありがとうございました!
大阪焼トンセンター 大阪府大阪市中央区難波千日前3-19
06-4396-8109
営業:月〜土 15:00~01:00(L.O.24:30) 、日・祝 12:00~23:00(L.O.22:30)
定休日: 不定休
「日本酒全般」カテゴリの記事
- 関西日本酒会 2回目(2019.02.16)
- 酔inで忘年会でした(2018.12.24)
- ローカル・サケ・キャノンボール 島根県編に参加しました(2018.12.19)
- ツイッターオフ会 あたらナイト報告(2018.12.09)
- あひる父の酒武勇伝(2018.12.23)
「お店3」カテゴリの記事
- 竹平楼 松花堂弁当ランチ(2019.03.11)
- 酒肴 銀杏堂 オープンします(2019.03.04)
- 古株牧場の湖華舞さんで、いりことチーズの体験(2018.08.21)
- 三本松(2018.08.05)
- びれっじ カリー食堂キッカ(2018.07.31)
「おいしいもん3」カテゴリの記事
- ロシア料理キエフのビアガーデン(2012.08.01)
- Olive18周年パーティー(2012.07.28)
- ファミリーれすとらん ひろせ寿司正(2012.07.25)
- 産地直送野菜(2012.07.25)
- 星さんちの手づくりもろみ納豆(2012.07.15)
Comments
先日はお世話になりました
初参加でしたが皆さんと楽しく過ごせました
また、機会がありましたらよろしくお願いします
Posted by: マリコ | 2011.05.14 01:06 AM
マリコさん
こちらこそ!楽しい蔵見学会でしたね!
またどこかでお会いしたらお声かけください。私、目も記憶力もかなり悪いので~
Posted by: あひる@地酒 | 2011.05.14 05:30 PM