地酒喝采 醸蔵(かもぞう)
東京シリーズ、最終は子どもといっしょに行った地酒喝采 醸蔵(かもぞう)さんです。
なんか、入り口から盛り上がってしまって。
「喜楽長」大吟醸 家杜氏さんのお酒で口火を切る。こちらのお店の日本酒の種類も、半端ではありませんでした。日本酒担当の女性もいてはりましたよ。壁にも日本酒の説明がいっぱい貼ってありました。
刺身盛り合わせ。桜エビも入ってました。うれしい。
モンゴウイカのゲソの雲丹焼き。歯ごたえがぷりっぷりで、しかも雲丹のまったりした味わいがプラスされて、これはたまりません。
「刈穂」の山廃。
鶏のレバ刺し。塩とごま油で。
(何か)ハゲの刺身。肝とあえて食べる。うちら大好物なんです
ハゲアラの味噌汁。
中三郎さんのお酒!!
山菜の和え物。
「上喜元」
焼き味噌おむすび。
巻物。
「天保正一」さん、10年前!!
グラス一杯で1980円くらい。もう飲めないよね…… というわけで、強引に注文したのだ。
そして……やっぱり最初に飲んでおくべきだったという結論に。うう、もったいない。
大吟醸って自分の苦手な香りのものが多いのをすっかり忘れていました
ほかに、「三連星」も注文したよ~ん このお店が去年開店したということは、美冨久さんの日記で知ったのです。燗酒も注文したらしい。(写真に燗用の道具も写ってるし)
平日の夜だというのに、かなりのにぎわい。見渡すと、焼酎やビール党もいるけど、それでも日本酒を飲む人もいるんです。うれしい。
地酒喝采 醸蔵(かもぞう)
東京都新宿区岩戸町1 M’s神楽坂 2F
03-3268-4612
営業:[月~土] 17:00~23:30[日・祝] 16:00~23:00
定休日:無休
ここも、子どもにおごってもらっちゃった~。ありがとう!ごちそうさまでした。しかし、気持ちがゆるんでいたせいか、最初のほうから記憶があいまい。ごめんなさい。
「日本酒全般」カテゴリの記事
- 関西日本酒会 2回目(2019.02.16)
- 酔inで忘年会でした(2018.12.24)
- ローカル・サケ・キャノンボール 島根県編に参加しました(2018.12.19)
- ツイッターオフ会 あたらナイト報告(2018.12.09)
- あひる父の酒武勇伝(2018.12.23)
「お店3」カテゴリの記事
- 竹平楼 松花堂弁当ランチ(2019.03.11)
- 酒肴 銀杏堂 オープンします(2019.03.04)
- 古株牧場の湖華舞さんで、いりことチーズの体験(2018.08.21)
- 三本松(2018.08.05)
- びれっじ カリー食堂キッカ(2018.07.31)
「おいしいもん3」カテゴリの記事
- ロシア料理キエフのビアガーデン(2012.08.01)
- Olive18周年パーティー(2012.07.28)
- ファミリーれすとらん ひろせ寿司正(2012.07.25)
- 産地直送野菜(2012.07.25)
- 星さんちの手づくりもろみ納豆(2012.07.15)
Comments