「満寿泉」大吟生酒平成六年
すみません、調子こいて身の程知らずにもこんな贅沢なお酒を買ってきてしまいました。大阪・天満宮で行われた日本酒卍固めの最後のほう、地酒BAR膳ブースで残りのお酒を売ってたので、これを買ってきたのです
「満寿泉(ますいずみ)」大吟生酒平成六年です。もちろん、冷蔵保存されていたものなので、老ねた香りはなく。もともと吟醸香がぷんぷんするタイプではなかったようで、おとなしい香りです。
ぬる燗にしてみたら存在感ある!味わいが濃いですね。甘さが口いっぱいにひろがります。お酒だけで飲む酒だなあ。何か合わせようとは思いません。手元にあった、杣人さんのプロセスチーズの燻製は香りがあわないわ。
↑生まれたばかり、というのはもうどこにも残ってない……
ああ、もったいないから燗と冷で1杯ずつ飲んだら、しまっておこう。あんまりたくさんは飲めない酒です。
« 野菜オープンサンド | Main | 紅ザケランチ »
「県外の地酒」カテゴリの記事
- さらむむ11周年お祝い会(2014.09.22)
- 試 こころみ(2014.04.28)
- 「玉櫻」(2014.04.18)
- 「弁天娘」(2013.11.09)
- 蔵朱で次郎さんの収穫祭(2013.11.09)
Comments