『偉大なる、しゅららぼん』万城目学
この作品、めちゃ滋賀!琵琶湖!
おかしげな設定だけど駅前の「ハトがはばたくロゴマークのスーパーが一番高い建物」、ロータリー、馬に乗った武士の銅像。これってH市!?
万城目さんにとって、もっとも滋賀らしい場所って、H市なのかな。やっぱり城があるし…。
すみません、あんまり設定やらストーリーを伝えすぎるとつまらなくなるので、なるべく触れないで、感想だけを述べております。わかんないですよね~ すみません。
私は理解できる。琵琶湖の、人智を超える存在の感覚。いる…はず。
能管を師匠が琵琶湖湖岸の料亭のお座敷で吹いてくださった時。感じた。
それと青春。お城の学校に通った方なら、もっとこそばゆいかも。。。
『偉大なる、しゅららぼん』万城目学
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『夜ふけのおつまみ』スヌ子 角川新書(2017.02.25)
- 『湖国と文化』第158号発行 特集 滋賀の地酒(2017.01.22)
- 「いっぽん!!〜しあわせの日本酒〜」に「大治郎」「一博」が!(2016.08.04)
- 『さよなら、ニルヴァーナ』窪美澄著(2016.07.07)
- 『おとなの週末』にて浜大津こだわり朝市が紹介されました!(2016.02.20)
Comments