今、本屋さんがアツイ!
とてつもなく、ホットなイメージなのです、私の中では
ツイッターで三省堂書店海老名店(神奈川県 @ebina_sanseido)をフォローしたら、TLがおもしろそうな本で埋め尽くされてしまいました。店員さん同士にそれぞれキャラがあり、かけあいのセンスがよくて笑えるので、次第に読みたくてうずうずしてくるのです。
そんなアツイ書店のツイートにあおられ、燃えさかる読書熱とともに、最寄の書店に行くと……あれれれ?欲しいあの本が無い?
そうなんです。三省堂書店をはじめとする皆さんは営業さんにすすめられたり、出版社のフェアだからという理由でつぶやくわけではないのです。自分が読んで「この感動を共有したい!」と感じた本だからつぶやき、また熱のこもったポップを作っているのです。
だから、どこの書店に行っても、熱烈プッシュしている本が同じというわけなかったのです。
前に住んでたところの最寄の本屋さん、結構ポップとか売り場の飾りつけに力を入れてたなあ……。懐かしい
バオバブの木さんでランチ食べながら「このお店、本屋さんみたい」とぼんやり思いました。なぜ?と考えてみると、どうもパンの名前と説明が全部かわいいポップにしてあるからでした。なるほどね
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『夜ふけのおつまみ』スヌ子 角川新書(2017.02.25)
- 『湖国と文化』第158号発行 特集 滋賀の地酒(2017.01.22)
- 「いっぽん!!〜しあわせの日本酒〜」に「大治郎」「一博」が!(2016.08.04)
- 『さよなら、ニルヴァーナ』窪美澄著(2016.07.07)
- 『おとなの週末』にて浜大津こだわり朝市が紹介されました!(2016.02.20)
Comments