« 明日は浜大津こだわり朝市 「神開」 | Main | 藤本酒造の危険な二人 »

2011.07.17

「神開」朝市報告

晴天に恵まれた浜大津こだわり朝市。うだるような暑さを覚悟していたところ、琵琶湖からの爽やかな風に、早朝は肌寒いほどでした。

藤本さんたちも8時半には到着し、二人で営業してくださるので、うちらは楽させていただきました。
「神開」朝市報告
四種類のお酒は、それぞれキャラがハッキリしていて、お客様もお好みで、楽しみながら選んで頂けました。

今月も、全部きりっと冷やしてご提供
「神開」朝市報告
「神開」14.5度の低アルコール酒は、夏だから、さっぱり飲める、と好評!一升瓶で結構出ました。
「美柑酒(みかんしゅ)」は、圧倒的に女性の支持が高い!味はぽんかん果汁なのでさっぱりとしていて、香りは柚子が混ざっているのでキリリとしているのです。仕事から帰って、ロックでというのがおすすめです!癒されますよ~
「神開 直汲み 無濾過生原酒」これはパンチがあってバランスよく、後キレのよい酒。幅広い支持を得ました!
「神開 直汲み 生貯蔵酒」こちらはオリがらみなので旨みがあり、香りも麹の香りが。そして一回加熱処理してあります。
直汲み2種は同じタンクのお酒。でも搾った時期が違うのです。おりがらみのほうは「新ばしり」つまり搾り始めの頃の酒なのでオリがたくさん混じっています。無濾過生原酒のほうは、そのオリがなくなってきた「中汲み」の頃の酒です。だから安定感があってバランスのよい味わいなのですね。
「神開」朝市報告
おいでくださった皆様、今日も本当にありがとうございました!

|

« 明日は浜大津こだわり朝市 「神開」 | Main | 藤本酒造の危険な二人 »

滋賀の地酒【甲賀】」カテゴリの記事

よいかも会」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 明日は浜大津こだわり朝市 「神開」 | Main | 藤本酒造の危険な二人 »