付録でパスタ スーパーレンジシェフ
本屋さんにはまだ付録雑誌が平積み!バックやポーチはもう要らないから見ないのですが、お料理系にはつい手が伸びてしまいます。
おにぎり型をした三段重ねお弁当箱付のダイエット弁当レシピ本とかね。
宝島社「はやい!かんたん!圧力調理レシピ」は、電子レンジ用の調理用具がついて1500円。
「これ一個で10役!
ごはんもおかずもデザートも全部作れます!」
というので
日曜日のランチにパスタを作りました。
ここに空気抜きがあるのがポイントらしい。
スパゲティは長いので半分に折り、熱湯を1カップ注ぐべし。湯気でくもりました。
ゆで時間は9分タイプのパスタ80グラムを600Wの電子レンジで6分加熱。
しかし、うちの電子レンジ、700Wなので微妙に調整しつつ。
ゆでる時にはお湯がふきこぼれるので、下に受け皿があるといいです。書いてあったけど気が付かないフリしてたら、やっぱりあふれました。
具は、下ごしらえして加熱しておいた玉ねぎスライスと水菜。そして大山ハムの生ベーコンを食べやすく切りました。味付けは高島市マキノ町の燻製屋そま人さんの牡蠣のオイル漬けの残りのオリーブオイル、ヒトミワイナリーさんで買ってきたワサボーノ。ワサビが利いた調味用ペーストです。
パスタがゆであがったらお湯を切って混ぜ合わせるだけですねんけど。スピード命!
塩加減は少な目にしてたから、生ベーコンのしょっぱさがちょうどよい。牡蠣のオリーブオイルの旨みがからんで美味しいよ~!
って、さっきブランチ食べたところやん(°□°;)
スパゲティが5本くらいくっついてしまっている部分があったけど、あれはどうしたら防げるのかな。
あー、ちゃんとしたコンロがあれば、こんな電子レンジ料理なんてしないで済むのになあ。。。
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『夜ふけのおつまみ』スヌ子 角川新書(2017.02.25)
- 『湖国と文化』第158号発行 特集 滋賀の地酒(2017.01.22)
- 「いっぽん!!〜しあわせの日本酒〜」に「大治郎」「一博」が!(2016.08.04)
- 『さよなら、ニルヴァーナ』窪美澄著(2016.07.07)
- 『おとなの週末』にて浜大津こだわり朝市が紹介されました!(2016.02.20)
「うちごはん3」カテゴリの記事
- デパ1階のお惣菜でサワチ(2016.11.25)
- おうちでジャーマンランチ風(2013.05.09)
- 付録でパスタ スーパーレンジシェフ(2012.04.22)
- サンデーブランチ(2012.04.22)
- てんこ盛りホットドッグ(2012.04.06)
Comments