ながらの座・座 初夏特別企画 ご案内「大人の実室1 器でお酒の印象は変わるか?」
大津市の築360年以上という古いお屋敷にて開催する、
蔵元さんのトークと酒器に注目したワークショップで
実際に味と香りの変化を体験していただきます。
ご協力いただく蔵元さんは、浪の音酒造の中井孝さんと冨田酒造の冨田泰信さんです!
企画・進行は、酔醸会が担当します。
この日のためにリーデル社の大吟醸グラスを2個、
リーデル社のお酒グラスを2個購入したのです~!
未体験の方はこの機会にきき比べてみてくださいね。
お楽しみに!
---------------------------------
ながらの座・座 初夏特別企画 ご案内
大 人 の 実 験 室 1
器でお酒の印象は変わるか?
日本酒探検隊がゆく「器の巻」
滋賀の若手蔵元に聞く
今回は県内のお二人の蔵元さんに酒造りに賭ける情熱や
きき酒、酒器のお話を伺います。
●2012 年6月17日(日)14:30〜16:30
●定員 :30名
●参加費:大人 2000 円 (お酒・おつまみを含む)
●会場 :ながらの座・座 大津市小関町3-10 当日連絡090-8576-7999
主催:元・正蔵坊と古庭園を楽しみ守る会
申し込み :ホームページの申し込みフォーム
または住所・氏名・連絡先を記入の上、FAX にてお申し込みください。 Fax 077-522-2926
「滋賀の地酒」カテゴリの記事
- 近江の地酒を味わう船旅のお誘い(2019.11.16)
- 小蔵元の会 「浴衣で日本酒」(2019.09.25)
- 竹平楼 松花堂弁当ランチ(2019.03.11)
- 酒肴 銀杏堂 オープンします(2019.03.04)
- ここ滋賀 湖国会席と滋賀酒の会 報告(2019.02.26)
「よいかも会」カテゴリの記事
- 朝市ありがとうございました!(2017.02.19)
- 雪の浜大津こだわり朝市、ありがとうございました!(2017.01.15)
- 今日は浜大津こだわり朝市!(2017.01.15)
- 浪の音酒造で朝市のお酒選び(2017.01.09)
- 朝市ありがとうございました!(2016.12.18)
「これからのイベント情報」カテゴリの記事
- 近江の地酒を味わう船旅のお誘い(2019.11.16)
- 浜大津こだわり朝市、明日お待ちしています!(2019.10.19)
- 竹平楼懐石を滋賀酒で楽しむ会のお知らせ(2019.02.09)
- 滋賀地酒10000人乾杯プロジェクトにご参加を!(2018.09.25)
- 「ライター山口吾往子さんに海外の日本酒についてお話を聞く会」のお誘い(2018.09.22)
Comments