醤油とだし醤油
昨日のランチで美味しかった醤油を買って帰りました。
倖屋さんのお隣のショップで販売されていたので。
でも、よくよく聞いてみるとシバタプラセールファームの醤油。大豆は柴田さんの無農薬大豆で仕込みは奈良県の大門さんです。
だし醤油はアミノ酸など入ってないのを確認して買いました。
昨日のランチでもたぶんだし醤油が豆腐にかけてありました。(あとでふつうの醤油だったとお聞きしました)
シバタさんの醤油は冷蔵庫で一年くらい寝かせたものを現在使っています。少し熟成香がしてる(^_^) 今回買った醤油と比べてみたいです。
まあ、だし醤油は自分で八方だし作ればいいだけなんだけどな。
「調味料」カテゴリの記事
- 岡山県新見市の醤油(2016.06.18)
- 土佐清水発だしが良くでる宗田節(2016.01.03)
- 糀屋吉右衛門の糀味噌(2014.06.02)
- 守山市 遠藤醤油の琵琶のしずく(2013.06.07)
- 富士酢とミツカン純米酢(05.8.14)(2013.02.28)
Comments