日曜日、1蔵目 「神開」藤本酒造
日曜日の江戸の姉御の蔵マラソン^_^;
最初に伺ったのは甲賀市水口町の藤本酒造さんです。
お休みなのに、藤本さんと営業の愛称海老蔵さんが対応してくださいました\(^ー^)/
お蔵を案内して頂いて、きき酒。
7種類を出していただきました。
直汲みシリーズと言えば、藤本さんの「寒い寒い蔵に一人ぼっちでずーっと汲むから、つらいし寒いし大変なんですよ〜!」という説明が忘れられません。
このお酒、搾りたてをそのままだから無ろ過生原酒。パンチがあります。米違いで味比べできるのも楽しいのです。
しかし、ちょっと肝臓が疲れている私には、加水火入れで少しアルコール度の低いお酒がやさしくて美味しく感じました。
写メ撮り忘れたので、おーちゃんのブログを見てください。( ^ω^ )
藤本さん、海老蔵さん、奥様、お蔵の皆様ありがとうございました!
「滋賀の地酒【甲賀】」カテゴリの記事
- 浜大津こだわり朝市、「神開」ありがとうございました!(2019.02.20)
- 浜大津こだわり朝市、ありがとうございました!(2018.07.16)
- フルーツと日本酒(2018.06.30)
- 朝市のお酒選びに笑四季酒造へ(2018.06.25)
- 居酒屋びしゃもんで「初桜」の会(2018.06.24)
Comments