嵐を呼ぶ笑四季酒造で朝市のお酒選び
どんよりした曇り空の下、甲賀市水口町の笑四季酒造さんへお酒選びに伺いました。
お忙しい中、ありがとうございました!
暫定CEOと加奈子さんが試飲のお酒を色々出してくださいました。
特別純米酒と個性的な「モンスーン」生の新酒&1年ものの3種類は決定。
「モンスーン」新酒はフレッシュ!
「モンスーン」1年ものは袋吊りで、
落ち着きがあり味乗りしてナッツみたいな香り。
1年の冷蔵庫熟成なのにこの熟成っぷりには驚きます。
米は「五百万石」もう使わないそうなので同じスペックのお酒は今年以降仕込まれません。
朝市で売れちゃったらこれで最後になるかも。
あ、「モンスーン」のおさらい。
仕込み水に一部お酒が使われる貴醸酒という造り方のお酒で、
かなりの甘さが特徴です。
でも、べたべたっとした甘さではないのでご安心を。
特別純米は新酒。
酒米は「越神楽」で、すっきり。
甘さで攻めてくる「笑四季」のお酒の中では甘くないのです。
これは幅広い方に「美味しい!」と言っていただけるはず。
個性的な3種類ですよ~。
浜大津こだわり朝市をお楽しみに!
4月21日朝8時~正午
京阪浜大津駅改札そば、スカイクロス浜大津にて!
お問い合わせは小川酒店までどうぞ。
滋賀県大津市浜大津2丁目1-31
電話077‐524‐2203 FAX077‐524‐2212
笑四季酒造
FBページはこちらから。
酒造のシーンがいろいろ紹介されていて興味深いですよ。「いいね!」をお願い☆
帰ろうと蔵から出てみると嵐!
これがいわゆる「爆弾低気圧」っちゅうやつでっしゃろか?
加奈子さんに駅まで送っていただきました。
ご夫婦ともにお世話になりありがとうございました!
「滋賀の地酒【甲賀】」カテゴリの記事
- 浜大津こだわり朝市、「神開」ありがとうございました!(2019.02.20)
- 浜大津こだわり朝市、ありがとうございました!(2018.07.16)
- フルーツと日本酒(2018.06.30)
- 朝市のお酒選びに笑四季酒造へ(2018.06.25)
- 居酒屋びしゃもんで「初桜」の会(2018.06.24)
「よいかも会」カテゴリの記事
- 朝市ありがとうございました!(2017.02.19)
- 雪の浜大津こだわり朝市、ありがとうございました!(2017.01.15)
- 今日は浜大津こだわり朝市!(2017.01.15)
- 浪の音酒造で朝市のお酒選び(2017.01.09)
- 朝市ありがとうございました!(2016.12.18)
「これからのイベント情報」カテゴリの記事
- 近江の地酒を味わう船旅のお誘い(2019.11.16)
- 浜大津こだわり朝市、明日お待ちしています!(2019.10.19)
- 竹平楼懐石を滋賀酒で楽しむ会のお知らせ(2019.02.09)
- 滋賀地酒10000人乾杯プロジェクトにご参加を!(2018.09.25)
- 「ライター山口吾往子さんに海外の日本酒についてお話を聞く会」のお誘い(2018.09.22)
Comments