びわ湖大津館イングリッシュガーデン 今日のバラ
今日は仕事を終えて午後からびわ湖大津館イングリッシュガーデンへバラを見に行って来ました!
去年は既に散っていたバラが、今咲いているのを見ることができました。
素敵な香りに酔いしれたかったのですが、少し御姉様の団体が多く、落ち着けませんでした。
バラに鼻をくっつけている姿は可笑しいですもんね。
でも、本当によい香り!
クリスマスローズの真っ白なバラと、その上品な甘い香りは、美しく若い女性をイメージしてしまいます。
いくら高価なフレグランスが花の香りを再現したとしても、生きているバラの香りには勝てない。
ひとつの花ごとに香りが微妙に違っているんですよ。
つぼみ、開きかけ、満開、散り始め、それぞれ違うし。
来週日曜日はローズフェスタ。まだ咲いているバラもあるはず。お天気がいいといいですね。
ローズフェスタ フリーマーケット、バラ苗販売、ジャグリングショー、屋台、
ガーデンコンサート2回、カヌー体験(有料)、地引網体験(有料)ほか
室内では500円でサンドアートショー。これ見てみたい!CMで見た、砂絵がどんどん変化するのだと思われます。
でも、予約とかしないとみられないのかしら?
ほかいろいろ!
「バラの魅力」カテゴリの記事
- バラのマスキングテープ(2018.06.12)
- 彦根市庄境公園バラ園に行ってきた(2018.05.22)
- 和バラ染めブランド「IKUENI」(2018.01.27)
- バラの花束とお猪口とケーキ(2017.11.25)
- カエルと多肉植物、そしてバラ(2017.11.06)
Comments