鎌倉大仏様
鎌倉研修 1日目の続きです。
長谷寺の後は大仏様へ。
奈良の大仏様は建物がありますが、鎌倉の大仏様にはありません。津波でなくなってしまったのだそうです。
確かに鎌倉の町の至るところに「避難所150メートル先」「ここは標高5メートル」などの看板や表示がありました。
海岸から町はほとんど傾斜もなく平らに広がっていますから津波が来たら危険です。
何度も津波に襲われた歴史かあるそうです。
私たちが宿泊する施設は海岸のすぐそば。怖くなりました。
さて大仏様にはフルーツのお供えがされていましたが、西瓜まるごと一個もまるでブドウの1つぶくらいに小さく見えました。
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 信州の春満喫(2019.05.04)
- 大津祭デビュー(2018.10.09)
- 信州へ(2018.09.06)
- むかし下津井回船問屋に行ってみた(2018.08.29)
- みずの森で象鼻杯(2018.07.23)
Comments