十八番 「喜楽長」の会
昨日の午後は、大津市石山にある十八番さんへ。
蔵元を囲む会、今回は「喜楽長(きらくちょう)」の喜多社長さんです。
乾杯は純米活性にごり生酒。クラッシュアイスとともに。甘くておいしい。
今回のお酒は「権座(ごんざ)」純米吟醸生酒、「六方(ろっぽう)」純米吟醸 生囲い(なまがこい・生貯蔵、つまり一回加熱という意味)、「喜楽長(きらくちょう)」辛口 純米吟醸+14.0、金賞酒、秘造酒「能登杜氏 天保正一(てんぽしょういち)」平成8年醸造でした。
それと「権座」冷酒も燗もよかったー!
贅沢なラインナップ!
まず活性濁り酒で乾杯、そしてプロジェクターで「滋賀渡船六号」について取材されたケーブルテレビの番組を見せて頂きました。
クイズもあり、満点、高得点の方には2名様にお酒プレゼント。
情報量満載の会でした。さすが、喜多社長!
子鮎の天ぷら。アツアツを燗酒と!
途中で昆布湯(昆布のダシと少々の醤油のお湯)をいただき、クールダウン。
天保さんはやはり熱めの燗が旨いわー!
それに合わせたのは、鮒寿司を叩いたものに糀を混ぜて焼いたもの。手間かかってて上品な一品。
古酒にぴったり。
とうもろこしご飯となめこのみそ汁。
お料理もやはり品々あって美味しかったです!2時から昼御飯ということで今回は何も食べずに行きました。
喜多社長、十八番大将、ご一緒した皆様、ありがとうございました!
お土産まで頂きました。冷蔵庫に入れています。楽しみ♪
次回は9月、「不老泉」だそうで十八番さんに行くと申し込みできます。
日本酒Bar 十八番(おはこ)
滋賀県大津市粟津町2-62 J COURT石山駅前1F
077-533-0852
営業時間 17:00~01:00
定休日 日曜日
(祝日の場合営業、翌月曜日が定休)
「滋賀の地酒【湖東】」カテゴリの記事
- ひさびさの、立ち呑み酒場(2019.01.27)
- 「松の司」純米大吟醸 竜王山田錦 山中(2018.07.13)
- 「19歳の酒」第7期田植え(2018.05.26)
- 「薄桜」「近江藤兵衛」朝市ありがとうございました!(2018.05.21)
- 五月の朝市は「薄桜」「近江藤兵衛」(2018.05.08)
「おいしいもん4」カテゴリの記事
- 竹平楼 松花堂弁当ランチ(2019.03.11)
- チャンチャーレ でプチ打ち上げ(2019.01.29)
- 酔inで忘年会でした(2018.12.24)
- ツイッターオフ会 あたらナイト報告(2018.12.09)
- 古株牧場の湖華舞さんで、いりことチーズの体験(2018.08.21)
Comments