滋賀の日本酒と料理を楽しむ会 木古里にて 2
大阪福島の居酒屋木古里さんのお料理は、主催者Kさんの気合いに負けていませんでした。
最初は「竹生嶋」辛口純米 無ろ過生原酒。これに合わせて葛で練った豆腐なのですが、上にかけられたものがまた凝っていて、お酒に負けません。野菜ゼリーにキュウリの小さな賽の目、もろこし、長芋。そしてウニジャンがとろりとコクがありながらピリッと辛味があるのです。
この一鉢で大将がお酒好きだとビンビン伝わってきて、更にテンションだだ上がりの私。
続いて、お凌ぎ。かますの棒寿司です。ちょっとあぶり目付、で茗荷の酢のものと。お酒が濃いのでご飯をお腹に入れておいてもらおうとのこと。わかってらっしゃる!
「北島」純米吟醸無ろ過生原酒。
お刺身は長崎のいさぎ、和歌山のヒラマサ&鰹、島根のヤリイカです。むっちり、もっちり、とろけるよう。
そしてこれが「七本鎗」純米 無ろ過生原酒に合わせた、
問題の酒肴7品盛りです。
こんなに!!これだけで全部のお酒が合わせられるかも。
一番、酒肴と合わせやすかったのが「七本鎗」だったそうで、ここから後のお酒を決めていったのだそう。
マナガツオの酒かす焼き、豆腐味噌漬け、イチボローストビーフ、ホタルイカの沖漬け、鱧の子塩辛、フォアグラ茶わん蒸し(カニあんかけ)、無花果天ぷら豚味噌のせ(田楽風)。
思い出しただけでも幸せな光景です。
「神開」無ろ過生原酒 直汲純米には、
「権座」ウツボの米粉揚げ、もろこしかき揚げ、大山鶏おかき(柿の種)揚げ。甘長唐辛子。
コーン甘くて衣はサクサク。「権座」の米粉には片栗粉が混ぜてあるということでした。
大将が「途中で豆腐を出します。お酒に合わせてお料理が濃くなっているので、何もつけずに豆腐を食べて舌をリセットしてください」とおっしゃいました。なるほどー。
とにかく、参加者皆さんもニコニコで会話も盛り上がりました。滋賀の酒造組合やエスサーフのイベントにも参加されているという滋賀のお酒ファンの方もいらっしゃって、うれしかったです。
まだいろんなお料理がありますので続きます。
木古里(きこり)
大阪府大阪市福島区福島2-8-10
06-6136-3327
営業時間11:30~14:00、17:00~24:00(L.O23:00)
定休日:日、祝(不定休)
アクセス:新福島駅から118m
「滋賀の地酒」カテゴリの記事
- 近江の地酒を味わう船旅のお誘い(2019.11.16)
- 小蔵元の会 「浴衣で日本酒」(2019.09.25)
- 竹平楼 松花堂弁当ランチ(2019.03.11)
- 酒肴 銀杏堂 オープンします(2019.03.04)
- ここ滋賀 湖国会席と滋賀酒の会 報告(2019.02.26)
「お店3」カテゴリの記事
- 竹平楼 松花堂弁当ランチ(2019.03.11)
- 酒肴 銀杏堂 オープンします(2019.03.04)
- 古株牧場の湖華舞さんで、いりことチーズの体験(2018.08.21)
- 三本松(2018.08.05)
- びれっじ カリー食堂キッカ(2018.07.31)
「おいしいもん4」カテゴリの記事
- 竹平楼 松花堂弁当ランチ(2019.03.11)
- チャンチャーレ でプチ打ち上げ(2019.01.29)
- 酔inで忘年会でした(2018.12.24)
- ツイッターオフ会 あたらナイト報告(2018.12.09)
- 古株牧場の湖華舞さんで、いりことチーズの体験(2018.08.21)
Comments