よばれやんせ湖北 生産者・消費者交流会
きたいちゃんががんばっているイベント「よばれやんせ湖北 生産者・消費者交流会」のご紹介!
めちゃめちゃ旨そうなイベントです。
湖北のおいしいものの生産者のみなさんと、いっしょにおいしいものを食べながら交流!
いいなー!
でも、当日浜大津こだわり朝市なので、私は参加できません(号泣)
朝市には遠いなー、という方、ぜひ「よばれやんせ湖北」へ!!
↓このリンクから参加申し込みフォームやチラシにアクセスできます☆
(以下、サイトより転載)
---------------------------------------
よばれやんせ湖北 生産者・消費者交流会
◆開催日時:2013年11月17日(日)10:30〜15:10頃(受付10:00〜)
◆場所:長浜バイオ大学 食堂(住所:長浜市田村町1266)
◆定員:100名(事前申込・先着順)
◆参加費:2,500円
◆今年のテーマ:地産地消していますか?
◆メニュー予定
何が揃うかは、当日までのお楽しみ。
湖北の魅力を感じていただける産品に出会っていただく場にぜひお越しください。
(メニュー予定)※2013年10月23日時点
ビワサーモン刺身(鮎茶屋)
ビワマス棒寿司(一期一食)
こけら寿司(梅花亭)
お豆腐(あやべとうふ店)
伊吹大根おろし・じねんじょご飯(伊吹ファーム)
????(近江牛本家まるさ)
山カブドレッシング&ツブリナ サラダ(ウッディパル余呉)
鹿肉カレー(カレーハウスcoco壱番屋/株式会社アドバンス)
湖北そば(湖北えぇもんづくり本舗)
高月キム・チンいなり(赤いエプロン)
焼きサバそうめん(冨久や)
五色いなり寿司・巻寿司(おうぎ)
おはぎ(吉田農園)
薬草茶(近江の館)
草餅(菓匠禄兵衛)
パイン飴(お土産に…)
--------------------------------
↑(転載終わり)
最後のメニュー予定、文字列をながめているだけでよだれが出てくる……。
こけら寿司って、湖北のある地域だけでつくられているという、
ビワマスのなれ寿司に近いご馳走では!?
湖南に住んでいると幻の料理と言っても過言ではない!!
食べてみたい~。。゜゜(´□`。)°゜。
「これからのイベント情報」カテゴリの記事
- 近江の地酒を味わう船旅のお誘い(2019.11.16)
- 浜大津こだわり朝市、明日お待ちしています!(2019.10.19)
- 竹平楼懐石を滋賀酒で楽しむ会のお知らせ(2019.02.09)
- 滋賀地酒10000人乾杯プロジェクトにご参加を!(2018.09.25)
- 「ライター山口吾往子さんに海外の日本酒についてお話を聞く会」のお誘い(2018.09.22)
「おいしいもん4」カテゴリの記事
- 竹平楼 松花堂弁当ランチ(2019.03.11)
- チャンチャーレ でプチ打ち上げ(2019.01.29)
- 酔inで忘年会でした(2018.12.24)
- ツイッターオフ会 あたらナイト報告(2018.12.09)
- 古株牧場の湖華舞さんで、いりことチーズの体験(2018.08.21)
Comments