ながらの座座 日本酒探検隊 旨ミラクル終了〜!感謝です。
今日は、年に一度のながらの座座での日本酒探検隊でした。
ゲストは喜多酒造社長、喜多さん!酒もオール「喜楽長」!
テーマは日本酒の旨味です。
朝ドラ「ごちそうさん」で出てきたという昆布酒や旨み調味料を加えた酒を比べたり、鯛の刺身を塩、煮切り酒と塩、煎り酒(煮切り酒と梅干し)、丸中醤油に付けて食べ比べていただきました。
最初に喜多社長さんの「日本酒の旨味とは?」という講話をお聞きして、実験3つ、それからフリータイムで飲んだり食べたり。
2時間があっという間に終わりました。
ご参加の皆さま、本当にありがとうございました!
昆布酒と味の素を加えた酒は、昔、安い酒に調味料を混ぜて飲んでいたという体験談を聞いて実験しよう、と決まりました。
日本酒に昆布はいいのですが、調味料を加えた酒は後味の悪いこと!
皆さん、ブラインドで味見していただきましたが概ね不評でした。
お澄ましに日本酒を入れたのと入れないのをブラインドで判断していただきましたが概ね正解でした。
たまたま、雑誌『dancyu』が日本酒特集を出したばかりで、その中で刺身と日本酒を合わせてみる、という実験が記事になっていたのです。でも、うちらが企画したのは、雑誌発刊よりずっと先でしたから(^_^)v
スタッフの皆さん、また来年、できたら面白いテーマで企画しましょうね!
↑この写真は、スタッフ反省会の時のもの。今回鮒寿司と「七本鎗」は出していません。
鯛の刺身は出しました。ふつうの刺身一切れを4つに切り分け、お一人分として4種類の調味料に付けて食べて実験していただきました!
「滋賀の地酒【湖東】」カテゴリの記事
- ひさびさの、立ち呑み酒場(2019.01.27)
- 「松の司」純米大吟醸 竜王山田錦 山中(2018.07.13)
- 「19歳の酒」第7期田植え(2018.05.26)
- 「薄桜」「近江藤兵衛」朝市ありがとうございました!(2018.05.21)
- 五月の朝市は「薄桜」「近江藤兵衛」(2018.05.08)
「よいかも会」カテゴリの記事
- 朝市ありがとうございました!(2017.02.19)
- 雪の浜大津こだわり朝市、ありがとうございました!(2017.01.15)
- 今日は浜大津こだわり朝市!(2017.01.15)
- 浪の音酒造で朝市のお酒選び(2017.01.09)
- 朝市ありがとうございました!(2016.12.18)
Comments