京都滋賀の夏限定酒 let's呑み比べパーティー!
ゆうべは京都のまいまいカフェにて、あゆちゃんこと山口吾往子さんが企画した、きき酒会へ。
あゆちゃん、なんと国際きき酒師という資格の一期合格者なのだそう。京都の外国人ツーリストの観光ガイドをされているので、まさにぴったりですね。
京都だけでなく滋賀の日本酒も入れてくれてて、うれしかったです。ありがたやm(_ _)m
夏限定というテーマだけあって、飲んだことのないものがほとんどでした。
特に月の桂「抱腹絶倒」は低アルコールで原酒、で日本酒度が−20、でもしっかりしてる不思議なお酒でした。下手すると体温より高い気温の京都、最初に乾杯のお酒にベストな選択だと感じました。
しかし、トリを勤めた「不老泉」山廃仕込み純米吟醸「滋賀渡船」は夏限定じゃないけど大人気〜(≧∇≦)うれしかったです。
おつまみプレートもオシャレ。
「大七」きもとの低温長期熟成大吟醸粕をヨーグルトと白味噌と合わせたディップも美味。大好評でした。
ご参加の皆さんは、年齢幅広く、少し女性が多め。笛の妹弟子ヨーダさんともお久しぶりにお会いできました。ダーリンと仲良く飲んでいらっしゃいました(^∀^)ノ
会場は、まいまいカフェ。京都の人がディープなコースを案内してくれる、まいまい京都関係なのです。まいまい京都、一回参加してみたい。
地下鉄五条駅からまいまいカフェに行く途中、タキモトさんという大きな酒屋さんがあるのも、いいな〜。
またテーマを変えて、企画されるとのことです。またこのブログでもご紹介しますね。
Comments