中澤酒造へ
昨日の最後は中澤酒造へ伺いました。
五箇荘町の蔵に伺うのは初めてです。
小売り店もされていますが、すごく立派な建物でビビりました。
中沢さんは中澤酒造代表取締役の雰囲気。畑酒造にいらっしゃった時とは貫禄が違っているように思えました。
古い蔵を修理し新たな道具を入れて、酒母をたてて。
なんだか私の気持ちまでがワクワクしてきます。
あのきれいな奥様もラベル貼りをされてました。お会いできてラッキー(*^_^*)
今後は酒の味わいや品質はもちろん、蔵の維持費、光熱費、蔵人さんのお給料などまで算段するのが中沢さんのお仕事となるんですね。
これからの「一博」はますます美味しくなるに決まっています(^o^)/
今年の新酒
が楽しみです!
中沢さん、奥様、お蔵の皆様、ありがとうございました!
「『近江の酒蔵』改定版への道」カテゴリの記事
- 毎日新聞滋賀版でご紹介いただきました!(2018.10.12)
- 第1回 滋賀地酒の祭典in東京 で本を売って来ました!(2018.09.21)
- ハス祭7/21(土)で象鼻杯お手伝いと『滋賀酒』本販売します(2018.07.19)
- おさけ日和で『滋賀酒』本販売しました!(2018.05.28)
- 『滋賀酒』出版お祝いの会報告続き(2018.05.06)
Recent Comments