ラピスラズリとShu Wa Wa
デパートのお酒売り場に発泡日本酒のコーナーがありました。欲しくなりましたが、たくさん種類があり迷いました。
瓶の色がキレイな瑠璃色の二種類を選びました。
ラピスラズリという名前も魅力的。つい先日同名の小説を買ったばかりでしたし。
シュワワのほうは、クエン酸が加えられていたので、どんなもんかと思って。
シュワワは薄濁りでラピスラズリは澄んでいました。
味は、甘酸っぱいとしか(^_^;)
そんな感想じゃあかんやん!
瓶はガラス自体に色がついているのと、透明瓶に色をつけているのと、違っていました。
しかし、ラピスラズリは次第に魔法の液体でも入っているかのように思えてきました。一升瓶だったら絶対にそうは思わないでしょうね。
私たちはどんだけ見た目に左右されるか。こういう時、思います。
「日本酒全般」カテゴリの記事
- 関西日本酒会 2回目(2019.02.16)
- 酔inで忘年会でした(2018.12.24)
- ローカル・サケ・キャノンボール 島根県編に参加しました(2018.12.19)
- ツイッターオフ会 あたらナイト報告(2018.12.09)
- あひる父の酒武勇伝(2018.12.23)
Recent Comments