朝市のお酒選び 喜多酒造
日曜日、権座のお祭りを堪能してから東近江市の喜多酒造へ。朝市のお酒選びです。
既にリストアップしてくださったお酒を利きましたが、どれも美味しくて選ぶのを悩みました。
しかし、大吟醸古酒の素晴らしさに触れて、値段も高いけど「これ!」と決めたら、新酒の本醸造生原酒でアルコール度20度越え、そして今年の「権座」という組み合わせが自然に決まりました。
決まったところで、喜多社長さんが四家杜氏さんに声を掛けてくださり、一緒にお話しながらお酒を飲むことに!なんという幸せ。
トレーナーの背中には天保さんの文字で「いち声に尻さん箒」と、酒造りに大切な姿勢が。カッコいい!
四家杜氏さんはメスシリンダーで割水燗をつけてくださいました。幸甚。
すごいお話を聞けたような気がするのですが、幸せ過ぎて夢うつつでした。
四家杜氏さん渾身の新酒を朝市で扱わせていただきます!お楽しみに!
4月の朝市はエスサーフのきき酒会も開催されますので、両方に参加して滋賀の日本酒をお楽しみください!
浜大津こだわり朝市は4月15日日曜日、朝8時から正午まで。京阪浜大津駅そばで開催です。
« 権座の新酒祭り | Main | 赤坂飯店でランチ »
Recent Comments