第二回 おさけ日和@大津パルコ のお知らせ
昨年、第1回がめちゃめちゃ盛り上がった、おさけ日和が今年も開催決定!
朝市スタッフの「小川酒店とゆかいな仲間たち」もお手伝いとして参加します。
前売りはお早目に!
今年も滋賀の日本酒蔵元さんがご参加くださいます。顔ぶれは昨年と総入れ替え。
お楽しみのレア酒タイムもあり!
以下はフェイスブックページより転載↓
------------------------------------------------
「おさけ日和」が今年も開催決定!大津パルコ前三角広場に滋賀県内12蔵の蔵元と、滋賀県内のお店自慢の肴が勢ぞろい! “近江の地”で“近江の地酒”と“近江の食”を楽しんでいただく日本酒イベントです。そして今年は大津パルコで2週間開催される「日本酒マニアック博」と連動した企画!琵琶湖を中心とする豊かな環境で育まれた近江の美酒を是非味わってください。
【日時】
5月28日(日)11時~16時
【会場】
パルコ前三角広場及び円形広場(雨天決行)
【金券】
お酒を購入する金券は当日も購入できます.。
お得な前売りチケットはイープラスにアクセス後「おさけ日和」で検索(4/10より販売開始)!
◆前売り 1,500円(金券100円×20枚)e+(イープラス)※数量限定
◆当日券 1,000円(金券100円×10枚)/500円(100円×5枚)
【その他】
◆受付で「前売りチケット」と「金券」券引き換え時に飲酒用のカップをお渡しします。当日券(金券)を購入の場合は購入時にお渡しします。
◆お酒は金券引き換えとなります。
◆お酒は60mlで金券2枚~(一杯200円~)。
◆フードコーナーでは滋賀の特産品を扱う店舗や飲食店がお酒に合う肴を販売します。
◆物販テントでは、日本酒に関連する物品や書籍、ミネラルウォーターを購入できます。
※チケット購入時にお渡しするカップは使い捨てではありません。繰り返し利用いただくのでお帰りまで捨てないでください。
※お酒はチケットでの引き換えのみとなります。
※金券は「お酒」の購入と物販テントの「ミネラルウォーター」「持ち運びトレー」購入のみ使用できます。
※フードは現金で購入となります。
※金券は降り切れ次第販売終了とさせていただきます。
※金券の払い戻しは致しかねます。
※未成年の方も入場可、お酒の提供は20歳以上になります。
【参加酒蔵】
太田酒造(道灌) ・岡村本家(金亀) ・喜多酒造(喜楽長) ・冨田酒造(七本鎗) ・浪乃音酒造(浪乃音) ・畑酒造(大治郎) ・藤居本家(旭日) ・古川酒造(天井川) ・美冨久酒造(美冨久) ・矢尾酒造(鈴正宗) ・山路酒造(北国街道) ・吉田酒造(竹生嶋)
【参加飲食店】
鮒味(鮒寿司) ・馬杉湖魚店(佃煮) ・スモーク工房 杣人(燻製) ・Tent10(ホットドッグ) ・焼き立てパン工房 よりみちパン(惣菜パン) ・butcher bar 十八 -とっぱち-(近江牛ローストビーフ丼) ・ラーメン モリン(ラーメン屋のアテ盛り) ・立ち飲み 雷恩(焼きそば など) ・お食事処 夕鶴(鮒寿司コロッケ)
【物販テント】
匠屋(燗酒道具) ・「日本酒ガールの関西ほろ酔い蔵さんぽ」(書籍・著/松浦すみれ) ・ミネラルウォーター・持ち運びトレー
【協賛】
大津パルコ ・小川酒店 ・加藤酒店 ・酒の金澤 ・酔醸会
【音響】
PARTY LIFE ENTERTAINMENT
【主催】
滋賀日本酒維新会
「日本酒Bar 十八番 ・駅前酒場 御蔵 ・お酒と愛情一品 ノミビョウタン ・お酒とアテと 酔in ・立ち呑み なないちいち ・鷄と魚とお酒 直 ・他」
« 八重桜の終わる頃 | Main | 春祭りの季節 »
「滋賀の地酒」カテゴリの記事
- 近江の地酒を味わう船旅のお誘い(2019.11.16)
- 小蔵元の会 「浴衣で日本酒」(2019.09.25)
- 竹平楼 松花堂弁当ランチ(2019.03.11)
- 酒肴 銀杏堂 オープンします(2019.03.04)
- ここ滋賀 湖国会席と滋賀酒の会 報告(2019.02.26)
「これからのイベント情報」カテゴリの記事
- 近江の地酒を味わう船旅のお誘い(2019.11.16)
- 浜大津こだわり朝市、明日お待ちしています!(2019.10.19)
- 竹平楼懐石を滋賀酒で楽しむ会のお知らせ(2019.02.09)
- 滋賀地酒10000人乾杯プロジェクトにご参加を!(2018.09.25)
- 「ライター山口吾往子さんに海外の日本酒についてお話を聞く会」のお誘い(2018.09.22)
Recent Comments