夕べは十五夜
夕べは仲秋の名月。
薄い雲がかかって、おぼろ。月に光の傘がかかり美しく印象的でした。
月と言えば、竹から生まれたかぐや姫。
久しぶりに百均ショップに寄って冷やかしていたら、見たことないテクスチャーのカップとカトラリーを発見しました。
プラスチックそっくりの白い生地ですが、手触りには少しざらつきがあります。
説明を読むと、竹パウダーを樹脂に混ぜ、固めたものだそう。
耐熱温度は70度なので、普通の食事には向かないですね。
でも、ピクニックやキャンプなどなら割れないし軽いから良さそうです。
一個百円だし。これで200円。
京都の放置竹林問題に取り組むNPO加茂女さんと出会ってから竹の使い途は、ちょっと気にしています。
このカップは海外産のようでした。
月見からの竹話題でした(*^_^*)
「器」カテゴリの記事
- 特注品の朱塗りの盃キター!(2018.09.25)
- 器を替えて飲み比べたい1 陶器と錫器(2018.06.02)
- 夕べは十五夜(2017.10.05)
- 練り込みの箸置き 高橋由紀子さん(2017.09.24)
- シュピゲラウ テイスティング・キット(2015.09.19)
Recent Comments