「滋賀酒 近江の酒蔵めぐり」出版イベントinここ滋賀(東京)
今度、ここ滋賀のShiga'sBarでイベントを開催していただくことになりました。初の、ここ滋賀、楽しみです!少人数なので、お気軽にご参加ください。東京のお知り合いにもご紹介いただけるとありがたいです。
滋賀酒の魅力を、微力ながら伝えに参ります!
ここ滋賀とは、東京は日本橋に昨年12月オープンした、滋賀県のアンテナショップです。
店内にはShiga'sBarという、常時県内33蔵の滋賀酒が飲めるバーがあるのです。
以下がイベント案内文です。
---------------------------------------------------
【2日間限定イベント】
読むと飲みたくなる、蔵に出かけたくなる本
「滋賀酒 近江の酒蔵めぐり」出版イベント
【ご予約制】info@cocoshiga.jp
「ご予約時間」、「ご予約者お名前」、「参加人数」、「ご連絡先」をご記入して上記メールアドレスにご連絡ください。
*本をお持ちの方は「本持参」の旨をご連絡ください。
///////////////////////////////////////////////////////////
【読むと飲みたくなる、蔵に出かけたくなる本
「滋賀酒 近江の酒蔵めぐり」出版イベント】
日時:2月24日(土)、25日(日)
一部/11:00~12:30まで 二部/15:00~16:30まで
定員:各回 10名/部(合計40名)
参加費:2500円(税込)
*「滋賀酒 近江の酒蔵めぐり」、あひるさんが選ぶ4種の飲み比べセット、酒造MAP付き
*すでに本をご購入の方は参加費500円
(必ず「滋賀酒 近江の酒蔵めぐり」をご持参ください。
*おつまみやその他の地酒は別途
(おつまみ200円~/地酒 お猪口1杯 300円)
開催場所:ここ滋賀 1F SHIGAS BAR
サンライズ出版より「滋賀酒 近江の酒蔵めぐり」が
出版されたのを記念し、著者 家鴨あひる氏をお迎えして、
作成秘話や酒造の取り組み、酒蔵めぐりのポイントなど
これから滋賀に行くきっかけをつくる地酒の語りの会。
自然と人が織りなす滋賀の地酒を飲みながら
本を片手に滋賀の旅へといざなうイベントです。
*ご予約が定員に達し次第受付を終了いたします。
「『近江の酒蔵』改定版への道」カテゴリの記事
- 毎日新聞滋賀版でご紹介いただきました!(2018.10.12)
- 第1回 滋賀地酒の祭典in東京 で本を売って来ました!(2018.09.21)
- ハス祭7/21(土)で象鼻杯お手伝いと『滋賀酒』本販売します(2018.07.19)
- おさけ日和で『滋賀酒』本販売しました!(2018.05.28)
- 『滋賀酒』出版お祝いの会報告(2018.05.06)
「これからのイベント情報」カテゴリの記事
- 浅野日本酒店祇園別邸で滋賀酒ご一緒しませんか?(2018.09.14)
- 滋賀地酒10000人乾杯プロジェクトにご参加を!(2018.09.25)
- 「ライター山口吾往子さんに海外の日本酒についてお話を聞く会」のお誘い(2018.09.22)
- 朝市のお酒選びに吉田酒造へ(2018.08.07)
- ハス祭7/21(土)で象鼻杯お手伝いと『滋賀酒』本販売します(2018.07.19)
「滋賀の地酒」カテゴリの記事
- 京都 加夢居にて(2018.10.29)
- 浅野日本酒店祇園別邸でのお酒の会報告(2018.10.09)
- 浅野日本酒店祇園別邸で滋賀酒ご一緒しませんか?(2018.09.14)
- 信州へ(2018.09.06)
- 第1回 滋賀地酒の祭典in東京 で本を売って来ました!(2018.09.21)
Recent Comments