« 岡山で観光とお墓参り | Main | 幸屋で蕎麦定食 青パパイヤとは? »

2018.08.29

むかし下津井回船問屋に行ってみた

むかし下津井回船問屋に行ってみた

むかし下津井回船問屋に行ってみた

むかし下津井回船問屋に行ってみた

むかし下津井回船問屋に行ってみた

むかし下津井回船問屋に行ってみた
むかし下津井回船問屋という施設があると聞き、知らなかったので行って来ました。

児島の港町に昔ながらの廻船問屋が修復され、とても立派なたたずまいでした。

北前船という千石船か着く、大きな港で、とても繁盛していたそうです。

館長さん自ら、全部の展示を説明してくださいました(*゚▽゚*)

昔の生活品や、船関係の道具なども面白く、北海道から新潟などの日本海沿岸が、この瀬戸内と密接なつながりがあったことをお教えてもらいました。

その一つの例として、下津井音頭は、その航路の町でもよく似た音頭として歌われているそうです。

ここは市の施設ですが、NPO法人が委託されて運営しているそうです。イベントも毎月開催するなど、頑張っておられるとか。

施設内には、土産屋さん、レストラン、ライブにも使える貸し会議室など、活気がありました。

入場無料ですが、昔の繁栄をしのびつつ、ゆっくり楽しめますよ。


むかし下津井回船問屋
岡山県倉敷市下津井一丁目7番23号

|

« 岡山で観光とお墓参り | Main | 幸屋で蕎麦定食 青パパイヤとは? »

旅行・地域」カテゴリの記事