« 浅野日本酒店祇園別邸で滋賀酒ご一緒しませんか? | Main | 秋のおやつ »

2018.09.21

第1回 滋賀地酒の祭典in東京 で本を売って来ました!

第1回 滋賀地酒の祭典in東京 で本を売って来ました!

第1回 滋賀地酒の祭典in東京 で本を売って来ました!

第1回 滋賀地酒の祭典in東京 で本を売って来ました!

第1回 滋賀地酒の祭典in東京 で本を売って来ました!

第1回 滋賀地酒の祭典in東京 で本を売って来ました!

第1回 滋賀地酒の祭典in東京 で本を売って来ました!

第1回 滋賀地酒の祭典in東京 で本を売って来ました!

第1回 滋賀地酒の祭典in東京 で本を売って来ました!

第1回 滋賀地酒の祭典in東京 で本を売って来ました!
9/17(月祝)は、東京交通会館で、滋賀地酒の祭典が開催されました!

第1回ということで、前々から皆さまそわそわしておられたのですが、まさか私もその場に居合わせることができるとは! ここ滋賀を運営するUDSさんのお声掛けがあり、会場で本を売らせていただくことになったのです。

ありがとうございます!

始まるまでは台風や集客苦戦か?

と心配する声も聞こえていたのですが、当日は晴天!

実行委員長の藤居さん、晴れ晴れした表情で開始前の挨拶をされました。

お店の方を対象にした第1部、一般の方を対象にした第2部、どちらも盛況でお酒販売コーナーはてんてこ舞い。

ロゴマーク缶バッチガチャガチャの横で私は本を販売しながら、ガチャの様子を見ていました。調子が悪くてたいへんでしたが。

最後の方は、上機嫌のお客様で陽気な雰囲気に。

とにかく、本当に良かったです!おめでとうございました!

お手伝いの江戸の姉御は、背中に全蔵元直筆サイン入りの法被を着て大活躍でした。

もちろん、滋賀地酒維新会も全員が蔵元ブースに入ってお手伝い。

小川酒店さんも台風の被害の後片付けで欠席された吉田酒造ブースで販売。

5時間立ちっぱなしでしたが、心地よい興奮とともに疲れを感じませんでした。

さて、次は?
月曜には滋賀地酒の祭典が、10月1日には10000人で乾杯イベントです!

|

« 浅野日本酒店祇園別邸で滋賀酒ご一緒しませんか? | Main | 秋のおやつ »

滋賀の地酒」カテゴリの記事

『近江の酒蔵』改定版への道」カテゴリの記事