信州へ
先週の週末、信州へ行きました。
スーツケースに二升、滋賀酒を詰めて。
信州なのに何故か、北海道の海の幸でおもてなしいただきました。
帰りは関西へ台風が直撃した日で、既に琵琶湖線はストップしていました。
そのため信州から車で送っていただきました。
帰宅後、すぐに暴風雨圏に入ってうちが風で揺れていて恐ろしく、車で信州まで無事にお帰りになったか心配しました。
無事帰宅されたと知らせがあり、ホッとしました。
しかし、翌日になると大阪や京都、滋賀県の高島市などでひどい被害が出ていることがわかりました。
きっと、情報が集まると被害状況がはっきりしてくると、まだまだ多くの被害がわかることでしょう。
フェイスブックで観ると、蔵元さんでは、屋根瓦が飛んだり、壁が落ちたり、庭木が折れたりといった被害があったそうです。
高島市マキノ町では、吉田酒造さんのある海津の通りの電柱が折れて、ずっと停電だとか。料亭の湖里庵さんは、あの優美なお座敷が、屋根が吹き飛び無残な姿に。胸が痛くなりました。
その上、今朝のニュースでは、北海道の大きな地震を知りました。この地震も恐ろしく規模が大きく、地元の皆さんの気持ちを思うと朝から悲しみに沈んでしまいました。
大阪地震、西日本豪雨もあわせどうか、被害を受けた皆さんの暮らしが、一日も早く復旧しますように。
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 信州の春満喫(2019.05.04)
- 大津祭デビュー(2018.10.09)
- 信州へ(2018.09.06)
- むかし下津井回船問屋に行ってみた(2018.08.29)
- みずの森で象鼻杯(2018.07.23)
「滋賀の地酒」カテゴリの記事
- 近江の地酒を味わう船旅のお誘い(2019.11.16)
- 小蔵元の会 「浴衣で日本酒」(2019.09.25)
- 竹平楼 松花堂弁当ランチ(2019.03.11)
- 酒肴 銀杏堂 オープンします(2019.03.04)
- ここ滋賀 湖国会席と滋賀酒の会 報告(2019.02.26)
Recent Comments