ここ滋賀 湖国会席と滋賀酒の会 報告
この前の土曜日は、東京有楽町 #ここ滋賀 レストランにて #竹平楼 和食滋賀会席と滋賀酒の会でした。
お酒のチョイス、温度、料理とのペアリング提案など担当し、滋賀酒の魅力と楽しみ方のお話をさせていただきました。
お料理は食べてません。最後に味見させてもらった #本モロコ 炭火焼、美味しかった!
#竹平楼 のご主人、滋賀から炭を持参されて焼いたそう
もう、このお料理、プライスレス!素晴らしかった!(見てるだけでしたが^^;)
お酒のチョイス、温度、料理とのペアリング提案など担当し、滋賀酒の魅力と楽しみ方のお話をさせていただきました。
お料理は食べてません。最後に味見させてもらった #本モロコ 炭火焼、美味しかった!
#竹平楼 のご主人、滋賀から炭を持参されて焼いたそう
もう、このお料理、プライスレス!素晴らしかった!(見てるだけでしたが^^;)
名物 鯉のあめ煮。これと合わせたのは、どのお酒でしょう?
お客様が楽しんでくださった様子がうれしく、無事終了して、本当にホッとしました!
ご参加くださったお客様、竹平楼の方々、ここ滋賀の皆様、アインズと県のご担当の皆様、心から感謝いたします。


「滋賀の地酒」カテゴリの記事
- 近江の地酒を味わう船旅のお誘い(2019.11.16)
- 小蔵元の会 「浴衣で日本酒」(2019.09.25)
- 竹平楼 松花堂弁当ランチ(2019.03.11)
- 酒肴 銀杏堂 オープンします(2019.03.04)
- ここ滋賀 湖国会席と滋賀酒の会 報告(2019.02.26)
Recent Comments