« 東京 酒肴 銀杏堂 | Main | 山陽盃「播州一献」の会 »

2019.05.04

信州の春満喫

Img_4050Img_4048Img_4106

東京からの帰り道は、長野県経由で。
上田市の稲倉棚田に連れて行ってもらいました。

 

雨と霧であまりはっきりと見えなかったのですが。

 

 

滋賀県なら高島市の畑の棚田、岡山県なら北庄の棚田が日本棚田百選に入っています。

 

私は岡山にいる時、ちょうど刈り取り前の棚田をサイクリングしたことがあります。お天気もよかったので、金色に輝く棚田が美しく、印象的でした。

 

上田市の稲倉の他にも、田毎の月で有名な姥捨の棚田もありますね。

 

夕食には、そんな棚田の米で作った「信州亀齢」3種類を飲み比べ!

 

酒米「ひとごごち」は初めて飲みましたが、今までに経験したことがない独特の味わいでした。ちょっとクセがあると思っていたら、山菜の天ぷらや、蕗の薹味噌に合わせてみると、がぜん軽やかな味わいに変わり、美味しい!冷やした生原酒が、春の苦味と相性抜群でした。

 

ファンになってしまったわー。

 

この「信州亀齢」の岡崎酒造さんは、娘さんが杜氏をなさっています。また、別の娘さんはマンガ「阿吽」の作者と知り、読んでみたくなりました!

 

今回も、親戚の皆様にお世話になり感謝です!ありがとうございました😊

 

Img_4084_1 Img_4081 Img_4152

 

帰りは松本から、特急しなので名古屋まで。車窓からの景色はあらゆる緑色が輝いていて美しく、必死でシャッターを切っていたので疲れました(^^;

|

« 東京 酒肴 銀杏堂 | Main | 山陽盃「播州一献」の会 »

旅行・地域」カテゴリの記事