2019.10.29
2019.10.25
2019.10.20
吉田酒造 浜大津こだわり朝市、ありがとうございました!
#浜大津こだわり朝市
#吉田酒造 社長さんも朝一から!
#花嵐 純米大吟醸 うすにごり 2011年
#竹生嶋 純米吟醸 H14BY
#初しぼり H23
干しぶどう、チョコ、味噌漬けチーズと合わせみて!
朝の10時過ぎくらいから、大津ジャスフェスのお客様がいっぱい!
#初しぼり 7年もん、飛ぶように売れ、小川酒店にあったを持って来て補充した4年もんも、どっちも無くなりました!
大好評?
4年もん、試飲のみとなり、新酒に切り替えて販売しましたが、それも完売!
「花嵐」も、ほぼ売り切れ、純米吟醸もよく売れました!やったー!
純米吟醸のオリは、おーちゃんから、Ponさんへ激励のプレゼントになりました。(最後の写真)来週が、きき酒選手権全国大会なのです。頑張ってください!
来月は上原酒造「不老泉」です。
本日8時から正午まで京阪びわ湖浜大津駅のすぐそばでお待ちしています
iPhoneから送信
2019.10.19
浜大津こだわり朝市、明日お待ちしています!
明日10/20は、 #浜大津こだわり朝市
京阪琵琶湖浜大津駅そば
#高島市マキノ町 #吉田酒造 さんの #竹生嶋 です。
お手頃価格の #初しぼり 7年古酒
16年もん純吟
美魔女な #花嵐 大吟醸は5年もん
試飲は一杯限りでね?
そして、社長の吉田さんもおいでになりますよ!
詳しくは小川酒店ブログで
朝8時〜正午まで
京阪琵琶湖浜大津駅そば
https://ogawa-sakeshop.hateblo.jp/entry/2019/10/18/182726
iPhoneから送信
2019.10.16
東近江の日本酒の会
日曜日は、八日市におでかけ。飲み仲間のIさんご夫妻が主催の「東近江の日本酒の会」に参加しました。
I旦那さんのおじ様の残されたお屋敷で、たぶん最初で最後になるであろうお酒の会でした。
お客様たちは、いつもイベントでお会いする面々がほとんどで、そうでない方とおられました。
ゲストの蔵元さんは、喜多さん、増本さん、大治郎さんと奥様の久美子さん。
お酒は更に中澤さんのもあり、すごい種類でした。
お弁当は、やはり東近江市の、湖香六根の杉本さんご夫妻。
蔵元さんとの距離が近いわ、お酒はどれも美味しいわ、お弁当も追加のお刺身、だし巻き、松茸と牛肉の出汁茶漬けは美味いわ、文句なし!
Iさんご夫妻のお人柄そのものの、あったかい会でした!
Iさんご夫妻、蔵元さん、ご参加の皆さん、本当にありがとうございました!
2019.10.10
2019.10.07
銀杏堂 「不老泉」を楽しむ会 終了!
土曜日は、東京の銀杏堂で「不老泉」を楽しむ会でした。
一部二部とも、ちょうど定員くらいで、蔵元の上原社長さんとしっかりお話できる贅沢な時間を過ごしてくださいました。
初めてのこととあって、店長はお料理を作り過ぎ、一部も二部もめっちゃタップリ! ※ここに載せているお料理の写真は、終わってからのお疲れ様時のものです。
こんな会は、きっともうできないでしょう (^_^;)
さすが「不老泉」ファンの皆様、ガンガン生酒でもお燗つけましたし、ロックで飲む方も。
「亀亀覇」生は、20年くらい冷蔵庫の後ろの方にあって、ついこの間冷蔵庫が壊れて見つかったもの。驚くほど熟成香を感じない、メイラード反応もほとんどない!美魔女的なお酒でした。
ご参加くださいました皆様、滋賀からおいでくださった上原社長様、本当にありがとうございました!
今後とも、「不老泉」と銀杏堂をよろしくお願いします!
Recent Comments