2013.07.16

サントリー奥大山の天然水 限定ラベル

サントリー奥大山の天然水 限定ラベル
ちょっと待って、これ捨てられへん!

キテンの冬毛!
しかも立ち上がり姿という悩殺ポーズ!

顔のカラーリング、上品。お公家様のようです。

油断してラベル見てませんでした。

サイトにアクセスするとCMのアニメが見られました。ここでもキテンが登場しています。
声は小藪座長!

しかし、真夏っぽい森の中でキテンが冬毛というのには、かなり違和感がある……。
さらに言えば、相方としてナキウサギか何かげっ歯類が隣にいることも。
エコというよりファンタジーな世界だ。

| | Comments (0)

2013.05.22

いたちのたーちゃんピンバッヂ

いたちのたーちゃんピンバッヂ

いたちのたーちゃんピンバッヂ
10年くらい使ってきた筆入れが壊れてしまったので、キャラバンさんにオマケでもらった筆入れを使い始めました。

いたちのたーちゃんのピンバッヂも付けました!

可愛い(≧∇≦)いたち乙女。

| | Comments (0)

2013.01.21

おこじょのはなくそ

おこじょのはなくそ
昨日、頂きました!

おこじょのはなくそ?ラブリー(≧∇≦)

実物おこじょの鼻より何倍も大きいけどね(^∀^)ノ

ありがとうございます!

| | Comments (0)

2012.12.13

帰ってきたラッキーちゃん

帰ってきたラッキーちゃん
昔、手品師がラッキーちゃんと遊んでたよね(≧∇≦)

生きてるみたいなラッキーちゃん、うちにもお迎えしたものの、ぎこちないのでがっかり。

知り合いに「可愛いよ!」としばらくお泊まりさせたのも忘れていました。

今日、ラッキーちゃんが帰って来ました!何年ぶりかしら。
確か当時『愛の流刑地』(原作は小説で映画化された)が流行ってたなあ……。

| | Comments (0)

2011.05.26

おこじょキューピー

おこじょキューピー
子どもがゲット!

やっぱりイタチ科はかわいいぞ!

| | Comments (0)

2011.05.25

『この庭に 黒いミンクの話』梨木香歩

数年前、ミンク(イタチ科)が出てくる話だろうと中身も見ずに買っておいた本です。

挿絵がたくさん。軟らかい鉛筆で描かれたモノクロです。

確かに黒いミンクが出てきました。それと、たくさんのアンチョビが泳ぎます。アンチョビが部屋の中や庭を泳ぐ、という描写がやけにリアルで引き込まれてしまいました。主人公の女性は、オイルサーディンの缶詰めと酒だけで数日を過ごしているというのです。ちょっと共感

洋酒のビンの中には日本酒ものビンもある、とのこと

ミンクの毛皮の描写は、とても的確。つやつやとした黒い毛は濡れているよう。そうです。ミンクは極上の毛皮をまとっています。

どちらかというと、ピンクの象とかミニ大名行列が見えるという、アレ系な感じです。全体が幻想的なのです。

しかし全く理解できないまま唐突な終わり方で、本を持ったまましばらく唖然としてしまいました。『からくり からくさ』の続編の『ミケルの庭』のを読んでいないといけないらしいのです。また、見つけたら読んでみることにします。

『この庭に 黒いミンクの話』梨木香歩

| | Comments (0)

2010.12.19

おこじょ&チョッパーストラップ

おこじょ&チョッパーストラップ
朝市て頂いた信州土産!

トニートニーチョッパーとおこじょのコラボ携帯ストラップです。

見たとたん、声のトーンがオクターブ上がる私。

かわいい×かわいい=激かわいい

ありがとうございました>きたいちゃん

| | Comments (0)

2010.11.07

いたちのご案内

Amazon.co.jpからメールが届きました。

「以前、いたち本をチェックされた方に、紫堂 恭子の『聖なる花嫁の反乱~亡国の御使いたち~ 6 (フレックスコミックス フレア)』のご案内をお送りしています」

紫堂 恭子さん、確かに知っているけれど、いたちとは関係ない……


「~亡国の御使00546fいたち~」

いたち00548f、いたー!!


本当は、Amazon.co.jpからのメールではロイス・マクマスター ビジョルドをチェックしたからということでしたが

「いたち」で検索すると、時々こういうことがあります。「○○なじょせいたち」とか。


いたちイラストはandyさんの作品です、ありがとうございます。

| | Comments (0)

2010.06.19

オコジョQP

欲しかったオコジョキューピーGET!
オコジョQP
こどもの友達が信州土産にくれたそうです。

ありがとう! いい人だ

| | Comments (0)

2010.05.22

お笑い界で かまいたち

NHKの「オンエアバトル+」を見ました。
今週と来週放送分は滋賀県栗東市のホール、さきらで収録されたもの。それを見に行った方から事前にようすを聞いていたので、ちらっと映る客席も必死でチェック。
予想通り、誰も知った人を特定できませんでしたが……

無事オンエアされたコンビの最下位だったのが「かまいたち」でした。

うーん、ネタ微妙。

イタチ科代表妖怪としてがんばってほしいです(って何の話なんだか)

| | Comments (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

2009年の目標へ歩き出す 2009年スクワットと笛 J.S.A. SAKE DIPLOMAへの道 「酒と語りと醸しと私」2011 「酒と語りと醸しと私」2012 『近江の酒蔵』改定版への道 うちごはん うちごはん2 うちごはん3 うちごはん4 おいしいもん おいしいもん2 おいしいもん3 おいしいもん4 おすすめサイト お店 お店2 お店3 お弁当 これからのイベント情報 ちくわ笛奏者への道 びぃめ~る企画室 よいかも会 アニメ・コミック イタチ科 イベント グリーンコレクション2007 グルメ・クッキング トリさん バラの魅力 ビール ランチ 上原酒造2006年山廃モト 子ども 岡山 平成30年7月豪雨 旅行・地域 日本酒アプリを使ってみる 日本酒全般 日記1 日記2 日記3 日記4 映画・テレビ 書籍・雑誌 本日の体組成 東日本大震災 池本酒造 米から酒まで2007 滋賀の地酒 滋賀の地酒【中部】 滋賀の地酒【湖北】 滋賀の地酒【湖南】 滋賀の地酒【湖東】 滋賀の地酒【湖西】 滋賀の地酒【甲賀】 滋賀の日本酒BOOKへの道 滋賀産ふんどし 琵琶湖 甘いもん 生き物 田んぼと畑 盆踊りプロジェクト 看板 県外の地酒 着ぐるみを作る 空日記 縫い物 能管 自転車 草花 調味料 酒と肴の相性 酒と語りと醸しと私2013 酒肴日記  音楽 顔出し看板BOOKへの道