2019.03.03

クラブハリエでフルーツパフェ

土曜日は休日出勤。いつもと違う仕事だから、終わってからはグッタリでした。

ふらふらとクラブハリエのカフェに入り、ついフルーツボックスパフェとポット紅茶を注文してしまうという事故をやらかしました。

今週ずっと胃の調子が悪くて、お昼ご飯も残したというのに、こんな山盛りスイーツを?

心配したほどでもなく、ぱくぱくと食べてしまい、完食!


フルーツとシャーベット、そしてオレンジのコンフィチュールがトッピングされてて
パンナコッタやら、ゼリー、ヨーグルトなど
普通ならコーンフレークのところ、絶対違うカリカリの焼き菓子などが折り重なって、下に掘り進むと宝探し。
味も舌触りも違うから、飽きなくて!
甘過ぎもせず美味しうございました!
まあまあなランチくらいのお値段でしたが、後悔はしてない!






iPhoneから送信

|

2018.09.25

岡山からニューピオーネ

岡山からニューピオーネ
岡山のきょうだいから、ブドウが送られて来ました!

おおぶりのニューピオーネ。自分ちでは、もらいもので毎日食べてるそうです。

ありがとう!甘いわー(*´꒳`*)

|

2018.09.21

秋のおやつ

秋のおやつ

秋のおやつ
マンゴーパフェはもういない、
秋のおやつがやってきた!

プリン&白玉ぜんざい!

ぜんざいは、まるであんこ。あー、秋の味。

美味しくいただきました!

|

2018.08.03

マンゴーパフェ時々キュウリ

マンゴーパフェ時々キュウリ

マンゴーパフェ時々キュウリ
爽やかマンゴーパフェを、見つけたら食べる!

と宣言して今日で3日目。

ダメです。
手が伸びませんでした。

代わりに魅力的な細身の翡翠色の宝石が私を呼んでいました。

そう、キュウリの漬け物。

持て余すかと思いきや、パリパリとあっという間に食べてしまいました。あっさりしてておいしい。

マンゴーパフェは、欲しい時だけで充分。キュウリキュウリキュウリパフェキュウリキュウリキュウリ、でちょうどいいのかもしれません。

|

2018.08.01

爽やかマンゴーパフェ、再び

爽やかマンゴーパフェ、再び

爽やかマンゴーパフェ、再び
去年、すごく美味しいので見つけたら買おう!と決めたら2日後には抹茶パフェに変わってしまったのが、この爽やかマンゴーパフェです。

今日食べている途中で記憶がよみがえりましたー!

今年こそ、思い切り食べてやるー!

|

2018.07.28

「3月のライオン」コラボ 川本家のミルクティー白玉寒天

「3月のライオン」コラボ 川本家のミルクティー白玉寒天

「3月のライオン」コラボ 川本家のミルクティー白玉寒天
川本家のミルクティー白玉寒天、マンガ「3月のライオン」に出てくるスイーツです。
ローソンとのコラボとして、現在では販売中!

販売初日、さっそく買いに行きましたが、既に売り切れ。

翌日、午前中に買いに行って無事一個だけ残っていたのをゲット。

今日は、2個目です。

やさしい紅茶味のゼリー、寒天と、ミルク、タピオカ、白玉。贅沢な気分だし、あまりクリームは入ってなさそうなので、一個189キロカロリーと、おやつても、まあまあ安心です。

物語の中に入って、夏祭りに食べたみたいな、ふわふわした幸せ感が味わえます。

お値段税込300円。

|

2017.12.14

果物はおやつじゃない、そして新コート購入

果物はおやつじゃない 新コート購入
昨日、今日は、おやつ食べていません。

写真は以前食べた苺のシロクマ。

ただし、果物はおやつに入りません。(あひるルール)

柿、みかん、リンゴ、バナナは食べています。

しかし、1日じゃ効果は見えませんね(^_^;)

昨日から寒波が押し寄せ、すごく寒い! 昨日の帰り道はみぞれが降っていました。

その勢いでアウトドアショップに飛び込み、新しいコートを買いましたよ。かねてからカタログで目星をつけていたものを試着して、決めました。

裏にダウン、表地は通湿性と撥水性のあるもの。これで万全\(^o^)/

171214_0846_01
これは今朝の車窓からの雪景色です。

|

2017.12.12

おやつ休止します

おやつ休止します

おやつ休止します
気づくとブログに最近、やたらおやつの記事が増えていました。

原因があれば結果がある。

つまり、太りました。・゜゜(>_<)゜゜・。

今日のおやつ、サツマイモのシュークリームを最後に、しばらくおやつを休みます!

宣言したら意思を強く持てるはずo(^-^)oがんばって体重を減らします!

|

2017.12.08

甘いおやつ

甘いおやつ

甘いおやつ
ビスケットでアイスクリームを挟んだおやつと、いちごがいっぱいのチロルチョコレート。

なんで冬にいちごが流行るのかしら?

旬は初夏なのに。

|

2017.12.05

山の蜜とチョコがけ苺

山の蜜とチョコがけ苺

山の蜜とチョコがけ苺

山の蜜とチョコがけ苺

山の蜜とチョコがけ苺
甘いおやつシリーズ。

山の蜜は、浜大津こだわり朝市で買いました。甘さの中に苦さや花粉みたいな味があり複雑。長期発酵ヨーグルトにたっぷり。

チョコがけ苺はドライ苺にホワイトチョコレートがたっぷりかかっています。

まるでウズラの卵みたいに見えます。

|

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

2009年の目標へ歩き出す 2009年スクワットと笛 J.S.A. SAKE DIPLOMAへの道 「酒と語りと醸しと私」2011 「酒と語りと醸しと私」2012 『近江の酒蔵』改定版への道 うちごはん うちごはん2 うちごはん3 うちごはん4 おいしいもん おいしいもん2 おいしいもん3 おいしいもん4 おすすめサイト お店 お店2 お店3 お弁当 これからのイベント情報 ちくわ笛奏者への道 びぃめ~る企画室 よいかも会 アニメ・コミック イタチ科 イベント グリーンコレクション2007 グルメ・クッキング トリさん バラの魅力 ビール ランチ 上原酒造2006年山廃モト 子ども 岡山 平成30年7月豪雨 旅行・地域 日本酒アプリを使ってみる 日本酒全般 日記1 日記2 日記3 日記4 映画・テレビ 書籍・雑誌 本日の体組成 東日本大震災 池本酒造 米から酒まで2007 滋賀の地酒 滋賀の地酒【中部】 滋賀の地酒【湖北】 滋賀の地酒【湖南】 滋賀の地酒【湖東】 滋賀の地酒【湖西】 滋賀の地酒【甲賀】 滋賀の日本酒BOOKへの道 滋賀産ふんどし 琵琶湖 甘いもん 生き物 田んぼと畑 盆踊りプロジェクト 看板 県外の地酒 着ぐるみを作る 空日記 縫い物 能管 自転車 草花 調味料 酒と肴の相性 酒と語りと醸しと私2013 酒肴日記  音楽 顔出し看板BOOKへの道