2016.11.25

デパ1階のお惣菜でサワチ

デパ1階のお惣菜でサワチ

デパ1階のお惣菜でサワチ
夕べのご馳走はサワチ式に大皿に刺身とお惣菜を盛合せました!

滋賀のデパートの食品売り場は地下じゃなくて1階にあるので、デパ1階。

奮発してケーキも。

欲望の赴くままに半額&2割引のお惣菜と刺身そして中華惣菜も4パック1100円を買い込みました!

すごい散財した〜!(°д°;;)

という気分を味わいました。

|

2013.05.09

おうちでジャーマンランチ風

おうちでジャーマンランチ風
デパートで買って来たセットでジャーマンランチ。

人参のマリネ、ポテトサラダ、キャベツの酢漬け、パテ、ハムなどが一口ずつ入っているパック。ランチセットという名前で680円くらいです。それに、パン一つとサーモンのパテみたいなのがおまけ。

ベビーリーフとトマトを足して、ランチプレートの完成です。

コーヒーと、ゆったり食べてうまうまでした。

| | Comments (0)

2012.04.22

付録でパスタ スーパーレンジシェフ

本屋さんにはまだ付録雑誌が平積み!バックやポーチはもう要らないから見ないのですが、お料理系にはつい手が伸びてしまいます。
おにぎり型をした三段重ねお弁当箱付のダイエット弁当レシピ本とかね。
付録でパスタ スーパーレンジシェフ
宝島社「はやい!かんたん!圧力調理レシピ」は、電子レンジ用の調理用具がついて1500円。

「これ一個で10役!
ごはんもおかずもデザートも全部作れます!」

というので
日曜日のランチにパスタを作りました。

付録でパスタ スーパーレンジシェフ
ここに空気抜きがあるのがポイントらしい。
120422_1319012_2
スパゲティは長いので半分に折り、熱湯を1カップ注ぐべし。湯気でくもりました。
付録でパスタ スーパーレンジシェフ
ゆで時間は9分タイプのパスタ80グラムを600Wの電子レンジで6分加熱。
しかし、うちの電子レンジ、700Wなので微妙に調整しつつ。
ゆでる時にはお湯がふきこぼれるので、下に受け皿があるといいです。書いてあったけど気が付かないフリしてたら、やっぱりあふれました。

具は、下ごしらえして加熱しておいた玉ねぎスライスと水菜。そして大山ハムの生ベーコンを食べやすく切りました。味付けは高島市マキノ町の燻製屋そま人さんの牡蠣のオイル漬けの残りのオリーブオイル、ヒトミワイナリーさんで買ってきたワサボーノ。ワサビが利いた調味用ペーストです。

パスタがゆであがったらお湯を切って混ぜ合わせるだけですねんけど。スピード命!

塩加減は少な目にしてたから、生ベーコンのしょっぱさがちょうどよい。牡蠣のオリーブオイルの旨みがからんで美味しいよ~!

って、さっきブランチ食べたところやん(°□°;)

スパゲティが5本くらいくっついてしまっている部分があったけど、あれはどうしたら防げるのかな。
あー、ちゃんとしたコンロがあれば、こんな電子レンジ料理なんてしないで済むのになあ。。。

| | Comments (0)

サンデーブランチ

ツェルマットさんのプレーンベーグルにハムと水菜をサンドして、ブランチ。
久しぶりにコーヒーの豆をひくところからいれました。
サンデーブランチ
ハムは大山ハムのペッパーシンケン。周囲に粗びきのブラックペッパーがたっぷりついています。
サンデーブランチ
近鉄で夕方どれでも3種類千円、というセールだったので買ったのです。
生ベーコンおいしい!面積の広いハムはもも肉を使っているそう。単品で400円とか500円超える値段だったから、お買い得感あり!
サンデーブランチ
バナナも食べて満足。ごちそうさまでした。

さて、午前中に仕事の残りを片付けて日曜日先生の作品を心行くまで味わうのだo(^-^)o

さらさらと落ちていく砂時計に追われているイメージの午前中です(>_<)

| | Comments (0)

2012.04.06

てんこ盛りホットドッグ

てんこ盛りホットドッグ
朝食は、ホットドッグ。

ソーセージに千切りキャベツ、トマトソースとスイートマスタードです。

美味しいけど、あっちゅう間に食べちゃいました。お代わりは、パンにバターと蜂蜜。カフェオレと一緒に。

ごちそうさまでした。o(^-^)o今日もスカートでがんばって仕事します。

| | Comments (0)

2012.04.04

朝食はフルーツ盛り

朝食はフルーツ盛り
朝、フルーツをたっぷり。

苺、バナナ、デコポン。

デコポンはオレンジのゼリーみたいな食感で、すごく美味しかったです!

朝から贅沢気分。

| | Comments (0)

2012.03.12

菜の花グリーンカレーうどん

菜の花グリーンカレーうどん
夕食はタイのグリーンカレーで煮込みうどんでした。

具は豚肉、椎茸、九条ネギ、菜の花。

ニョクマムで味付けするからうどんにも違和感なく馴染んでました。

| | Comments (0)

2012.02.27

豚足煮込み

スーパーで豚足煮込みのパックを売っていたので買ってみました。

ぐろくてすみません!

豚足煮込み
4センチくらいの輪切りで、かなり煮込んであるので脂肪よりゼラチン質が多くなっています。

ぷるぷる。

薄味で、野菜と一緒にタジン鍋にして骨までしゃぶりました。春菊がいい感じです。

朝、残り汁は煮こごりに。

一回に二個くらい食べられました。

翌朝肌のハリがよいみたいな、のは気のせい?

| | Comments (0)

2012.02.26

ライ麦パン!

ライ麦パン!
今日もライ麦パンでオープンサンド。

中辻さんの無農薬イチジクジャムもたっぷりのせました。

もうすぐライ麦パンおしまいだなあ。残念。

| | Comments (0)

2012.02.25

ブランチはライ麦パン

ブランチはライ麦パン
今日は少しゆっくり朝昼兼用のオープンサンド。

ライ麦パンのトーストに芽キャベツと生ハムをのせました。

芽キャベツは春の味。近江八幡のすいらんさんで買ったものです。

サースフェーさんのライ麦パン美味しくてはまってます!ライ麦率が高い!独特のにおい。生ハムとバターがあうんです!

| | Comments (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

2009年の目標へ歩き出す 2009年スクワットと笛 J.S.A. SAKE DIPLOMAへの道 「酒と語りと醸しと私」2011 「酒と語りと醸しと私」2012 『近江の酒蔵』改定版への道 うちごはん うちごはん2 うちごはん3 うちごはん4 おいしいもん おいしいもん2 おいしいもん3 おいしいもん4 おすすめサイト お店 お店2 お店3 お弁当 これからのイベント情報 ちくわ笛奏者への道 びぃめ~る企画室 よいかも会 アニメ・コミック イタチ科 イベント グリーンコレクション2007 グルメ・クッキング トリさん バラの魅力 ビール ランチ 上原酒造2006年山廃モト 子ども 岡山 平成30年7月豪雨 旅行・地域 日本酒アプリを使ってみる 日本酒全般 日記1 日記2 日記3 日記4 映画・テレビ 書籍・雑誌 本日の体組成 東日本大震災 池本酒造 米から酒まで2007 滋賀の地酒 滋賀の地酒【中部】 滋賀の地酒【湖北】 滋賀の地酒【湖南】 滋賀の地酒【湖東】 滋賀の地酒【湖西】 滋賀の地酒【甲賀】 滋賀の日本酒BOOKへの道 滋賀産ふんどし 琵琶湖 甘いもん 生き物 田んぼと畑 盆踊りプロジェクト 看板 県外の地酒 着ぐるみを作る 空日記 縫い物 能管 自転車 草花 調味料 酒と肴の相性 酒と語りと醸しと私2013 酒肴日記  音楽 顔出し看板BOOKへの道