2019.03.11

竹平楼 松花堂弁当ランチ

#愛知川駅 から歩いて #竹平楼 さんへ
今日はランチを予約していました
こちらは、明治天皇がお泊りになったお宿。現在では料亭です
先月、東京 #日本橋 #ここ滋賀 レストラン #滋乃味 さんで、お料理と滋賀酒の会をご一緒させていただき、ぜひお客として伺いたいと思ったのです




Img_1850


Img_1852


Img_1858

お庭が素晴らしい。

Img_1859

#松花堂弁当 名物鯉のあめ煮付き 一人前5589円、2名から。

Img_1865

この名物、絶品!
白ご飯が進む!

Img_1867

#滋賀酒 も充実、 #松の司 を中心に、 #東近江市 のお酒がいろいろ!

Img_1874

#松花堂弁当 の〆は、 栗きんとん入プリン 熱い焙じ茶と。

Img_1876


Img_1879

めいっぱい楽しみました!
#愛知川宿 #竹平楼 

お雛様も立派!
若大将もお見送りしてくださいました、有り難いことです💕
女将さんも、仲居さんもお着物です。さすが老舗!
なんだか、いつもと違う世界に紛れ込んだ気分になれました

美味しうございました

▼竹平楼

|

2019.03.04

酒肴 銀杏堂 オープンします

皆さま、告知させてください!
フェイスブック、ツイッターを見てくださっている方には、もうご案内したのでご存知かと思いますが、うちの子どもが3/4の夜から東京でお店を開くことになりました。
酒肴 銀杏堂(ぎんなんどう)
〒102-0071 東京都千代田区富士見2丁目3−7 ビューティーライフ富士見4F
電話は最後の画像にあります。カウンターのみの小さなお店なので、事前に連絡してご確認してくださると、安心です!
洋酒、カクテル、滋賀酒も少し。お気軽にお立ち寄りください。
お店に行ってくださったら、あひるから聞いた、とお伝えください。子どもが、感謝の気持ちをお伝えしたい、と言っていますので。どうぞよろしくお願いします!


Img_1789_2


Img_1790_2


Img_1791_3_2


Img_1788_3


|

2018.08.21

古株牧場の湖華舞さんで、いりことチーズの体験

古株牧場の湖華舞さんで、いりことチーズの体験
土曜日は、竜王町の古株牧場の湖華舞さんで、いりことチーズのワークショップに参加しました。

メニューは、盛りだくさん!

(1)モッツアレラチーズなど2種類を手作り
(2)乾燥鰯からいりこを背割りしてフライパンで煎って作る
(3)作ったチーズといりこを使ったピザを焼いて熱々を食べる。
  チーズ作りの過程でできたホエイもスープに。
(4)作ったチーズといりこを使ってオリーブオイル漬けを仕込み、持ち帰る。

参加費1名3800円でしたが、大満足のプログラムでした。


古株牧場は車で通りすぎるだけだったので初めて!近江八幡駅からバスで行きました。お酒つながりの方たちと4人道中です。

田んぼは実りの季節を感じる黄色。みずかがみの表示がありました。

少し歩くと、古株牧場。
古株牧場の湖華舞さんで、いりことチーズの体験

古株牧場の湖華舞さんで、いりことチーズの体験

古株牧場の湖華舞さんで、いりことチーズの体験

古株牧場の湖華舞さんで、いりことチーズの体験

古株牧場の湖華舞さんで、いりことチーズの体験

古株牧場の湖華舞さんで、いりことチーズの体験

古株牧場の湖華舞さんで、いりことチーズの体験

古株牧場の湖華舞さんで、いりことチーズの体験

古株牧場の湖華舞さんで、いりことチーズの体験

古株牧場の湖華舞さんで、いりことチーズの体験

Img_4500_2
モッツアレラチーズ作り。つやこさんの鮮やかなお手並みを拝見してから自分で作りました!

チーズをのせたピザを食べたよ!うまうま。

古株牧場の湖華舞さんで、いりことチーズの体験

古株牧場の湖華舞さんで、いりことチーズの体験

古株牧場の湖華舞さんで、いりことチーズの体験

古株牧場の湖華舞さんで、いりことチーズの体験

古株牧場の湖華舞さんで、いりことチーズの体験

古株牧場の湖華舞さんで、いりことチーズの体験

古株牧場の湖華舞さんで、いりことチーズの体験

古株牧場の湖華舞さんで、いりことチーズの体験

古株牧場の湖華舞さんで、いりことチーズの体験

古株牧場の湖華舞さんで、いりことチーズの体験

古株牧場の湖華舞さんで、いりことチーズの体験

古株牧場の湖華舞さんで、いりことチーズの体験
やまくにさんのいりこをイケメンだけ10匹選んで背割り。頭の中とハラワタ、血合を抜き、フライパンで煎る。

パチパチ爆ぜ始めたらオッケー。

頭がサクサクで美味しい!お酒欲しくなりました。

古株牧場の湖華舞さんで、いりことチーズの体験
出来上がったチーズといりこはビンにスパイスとオリーブオイルを詰めたものはお持ち帰りしました。

古株牧場の湖華舞さんで、いりことチーズの体験

古株牧場の湖華舞さんで、いりことチーズの体験

古株牧場の湖華舞さんで、いりことチーズの体験


お腹いっぱいになって、やまくにさんの出店でいりことイカの干物を買って帰りました。

楽しかった!ありがとうございました。


古株牧場 直営スイーツショップ湖華舞

滋賀県蒲生郡竜王町大字小口字不動前1183-1
0748-58-2040
定休日:水曜日

やまくに
香川県観音寺市柞田町丙1861番地1


|

2018.08.05

三本松

三本松

三本松

三本松

三本松

三本松

三本松

三本松

三本松

三本松

三本松

三本松

三本松

三本松

三本松

三本松
瀬田駅のホームから見える居酒屋、三本松さんがオープンしたので、お酒好き女子4人で偵察に。

もともと、大将は石山の大蔵屋さんで働いておられたそう。だからメニューは、焼き物が得意なのかな。

最初はビール、あとは滋賀酒中心に飲みました。

途中、何故か電気ブランのライムカクテルも。

すごく楽しくて美味しかった!

三本松のたいし、スタッフの皆さん、ありがとうございました!

大衆酒場 三本松

滋賀県大津市大萱1丁目18−7
077-572-6433

|

2018.07.31

びれっじ カリー食堂キッカ

初めてカリー食堂キッカさんに行き、カレーランチを食べました。

五つのカレーから二つ選んでのあいがけです。

今回は、川エビと鹿肉にしました。

エビのエキス丸ごと!エビ風味すごいです!鹿肉も、ほんまにゴロゴロ。

添えてあるピクルスなどもなんしゆもあるので飽きません。口がピリピリしびれるような辛さもなく、汗だくにもならず。

時間もかからないし、今回は待ち合わせの時間前だったので、最高にいいチョイスでした。

私は好みやわー! また食べたいです!

鹿肉のカレーはプラス100円なので、1250円でした。








iPhoneから送信

|

2018.07.13

手打ち多賀そば 石栗庵

手打ち多賀そば 石栗庵

手打ち多賀そば 石栗庵

手打ち多賀そば 石栗庵

手打ち多賀そば 石栗庵

手打ち多賀そば 石栗庵

手打ち多賀そば 石栗庵
先日多賀に出張で行ってきました。せっかくなのでお蕎麦屋さんでランチ。十割蕎麦と天ぷらの一番少ないのをチョイス。

十割は、蕎麦の風味を感じるために、最初は塩でどうぞ、と言われたので塩で食べてみました。普通につけ麺で食べたら、ネギと出汁の香りが勝ってしまい、蕎麦自体を感じられなくなりました。

なるほどー!

天ぷらの量も自分で選べるので、私的にはめっちゃうれしい!

蕎麦湯もどろどろしてて、栄養ありそうでした。

店内の見えるところに臼が!
これもまた、美味しそうです。

蕎麦屋酒と洒落てみたいお店でした!

手打ち多賀そば
石栗庵(いしぐりあん)

滋賀県犬上郡多賀町多賀641
営業:11時〜15時なくなり次第終了
定休:火曜日、第2・4月曜日

|

2018.06.24

居酒屋びしゃもんで「初桜」の会

居酒屋びしゃもんで「初桜」の会

居酒屋びしゃもんで「初桜」の会

居酒屋びしゃもんで「初桜」の会

居酒屋びしゃもんで「初桜」の会

居酒屋びしゃもんで「初桜」の会

居酒屋びしゃもんで「初桜」の会

居酒屋びしゃもんで「初桜」の会

居酒屋びしゃもんで「初桜」の会

居酒屋びしゃもんで「初桜」の会

居酒屋びしゃもんで「初桜」の会

居酒屋びしゃもんで「初桜」の会
夕べは、南草津の居酒屋びしゃもんで「初桜」と赤さんのお披露目会の同時開催!

蔵元杜氏の安井さんがゲストという贅沢な時間でした。安井さんは8月開催の「浴衣着てチャンス!」小蔵元の会試飲イベントの宣伝して務めておられました。

昨日うちのテーブル女子4人に一番人気だったのは、「初桜」玉栄でした。

すき焼きには、牛肉と鶏肉の両方が入っていてなんかおトク感ありました。割り下に加えて「初桜」を安井さん自ら加えてくださり、贅沢を極めました!

かわいい赤さんの寝顔も見られて幸せダブルな夜でしたー!パパ、ママ、ありがとう!

びしゃもん
滋賀県草津市東矢倉3-35-37
077-535-6055

|

2018.05.18

彦根市 鮮魚と炉端焼き 魚丸

彦根市 鮮魚と炉端焼き 魚丸

彦根市 鮮魚と炉端焼き 魚丸

彦根市 鮮魚と炉端焼き 魚丸

彦根市 鮮魚と炉端焼き 魚丸

彦根市 鮮魚と炉端焼き 魚丸

彦根市 鮮魚と炉端焼き 魚丸
木曜日の夜、仕事を終えてから彦根市へ。さざなみ酒店さんへ用事を済ませに。用事が済んだらその後は角打ちでしょ!

上司(飲み友達)と2人、ひとしきり盛り上がったら次は初めての魚丸さんに入ってみました。

Rが付かない月なのに生カキが食べられるのは何故?

牛肉のたたき。〆は味噌焼きおにぎりと、魚の雑炊でした。

こちらのお酒は日本酒が充実していて、燗もつけてくださるのですっごく楽しめました。

聞けば草津市で何度か行ったことのある、ナデシコ系列だそうです。

当たりのお店でした(≧∇≦)ありがとうございました!

|

2018.05.14

京都 西本酒店へ

京都 西本酒店へ

京都 西本酒店へ

京都 西本酒店へ

京都 西本酒店へ

京都 西本酒店へ

京都 西本酒店へ
土曜日の午後は、京都の西本酒店さんへ、『滋賀酒』本の配達に伺いました。

鮒味の山田さんご紹介の「京都で一番滋賀酒をそろえている酒屋さん」という言葉は本当でした!冷蔵庫の中にはギッシリ滋賀酒。お馴染みの顔が並んでいる様は、壮観でした。

大将の西本さんは、大歓迎してくださり、店頭でハートランド生ビール(300円)にご馳走になりました。

夕方の心地よい風に吹かれてジョッキを傾けていると、面白いように通りがかりのお客様たちがビールの誘惑に引っかかって来られました。一時、店頭は座ってビールを飲む人で占拠されました(≧∇≦)

たまたまお隣に座った方は、紀伊半島からおいでだとかで、昔泊まったキャンプ場の話などができました。そして話の流れで『滋賀酒』本もお買い上げ!なんと、ビールを飲みながら営業できてしまいました( ゚д゚)有り難いことです!

憧れの角打ち、しかも大将のお相手で話も弾み、あっという間に2杯も飲んでしまいました(^^;; ご馳走さまでした!中村さん、お忙しい中、ありがとうございました!

京都の皆様、『滋賀酒』本は西本酒店さんでお買い上げいただけます!掲載されている滋賀酒も、こちらのお店では、かなりの確率でお買い求めいただけますよ!

|

2018.04.28

A&H カフェギャラリー

A&H カフェギャラリー

A&H カフェギャラリー

A&H カフェギャラリー

A&H カフェギャラリー

A&H カフェギャラリー

A&H カフェギャラリー
昨日の金曜日は、仕事終わりに真っ直ぐ東近江市へ。ももクロ春の一大事も無事に済んで、通常の静けさを取り戻しています。

近江鉄道の太郎坊宮前駅から徒歩17分くらい。古い街道沿いにあるA&Hさんに着きました。古い建物をリフォームして中野地区が作った中野ヴィレッジハウスという地元のサロン的な建物を使い、日曜日、月曜日、火曜日はランチとカフェ、金曜日の夜だけ開け地元の方たちがバーとして運営されているそうです。

A&Hとは、アート&ヘルスの頭文字で、子どもの体験教室などの活動をしているNPO団体がカフェとバーを運営。

クラフト作品のガマ口バッグを販売されていたので、かわいいのを買いました(*´∀`*)

上司(飲み友達)と、仕事ご一緒している方(飲み友達)とそのお友達の4人で女子会!お友達とは初対面でしたが、めちゃ盛り上がりました。

前菜の盛り合わせ、カラスミのパスタ、ポークソテーにポテト盛り合わせ、ブルーチーズとクラッカー。

飲み放題で、お約束の飲み過ぎ(^_-)☆

あー、楽しかった(╹◡╹)
ありがとうございました!

|

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

2009年の目標へ歩き出す 2009年スクワットと笛 J.S.A. SAKE DIPLOMAへの道 「酒と語りと醸しと私」2011 「酒と語りと醸しと私」2012 『近江の酒蔵』改定版への道 うちごはん うちごはん2 うちごはん3 うちごはん4 おいしいもん おいしいもん2 おいしいもん3 おいしいもん4 おすすめサイト お店 お店2 お店3 お弁当 これからのイベント情報 ちくわ笛奏者への道 びぃめ~る企画室 よいかも会 アニメ・コミック イタチ科 イベント グリーンコレクション2007 グルメ・クッキング トリさん バラの魅力 ビール ランチ 上原酒造2006年山廃モト 子ども 岡山 平成30年7月豪雨 旅行・地域 日本酒アプリを使ってみる 日本酒全般 日記1 日記2 日記3 日記4 映画・テレビ 書籍・雑誌 本日の体組成 東日本大震災 池本酒造 米から酒まで2007 滋賀の地酒 滋賀の地酒【中部】 滋賀の地酒【湖北】 滋賀の地酒【湖南】 滋賀の地酒【湖東】 滋賀の地酒【湖西】 滋賀の地酒【甲賀】 滋賀の日本酒BOOKへの道 滋賀産ふんどし 琵琶湖 甘いもん 生き物 田んぼと畑 盆踊りプロジェクト 看板 県外の地酒 着ぐるみを作る 空日記 縫い物 能管 自転車 草花 調味料 酒と肴の相性 酒と語りと醸しと私2013 酒肴日記  音楽 顔出し看板BOOKへの道