2014.03.09

お酒決め

ゆうべは、おーちゃんと、うおいさんの会のお酒決めでした。

いつも本来の目的を忘れそうになる私(`∇´ゞ
お酒決め

お酒決め

お酒決め
↑のれそれ(アナゴの稚魚)も旬らしい。もちろん、うおいさんの会には出ません(^-^;

お酒決め
おーちゃんの作品、大根ステーキ。これも会には出ません。
お酒決め
こちらもおーちゃん手作りの酒粕入りコロッケ。これも出ません。

うおいさんで出される予定の肴もいくつか再現してくださり、その相性を確認してお酒を決めました。
写真は載せません。

ご参加の方は、どうぞお楽しみに。

おーちゃんご家族には、百円商店街でお疲れのところを夜遅くまでありがとうございました!

| | Comments (0)

2014.02.27

缶つま☆レストラン たいらぎ貝柱のアヒージョバジル風味

昨日は京都で子どもと食事。ごちになりました(`∇´ゞ

帰りに駅で白ワインの小瓶と缶つま☆レストランを買いました。
缶つま アヒージョ風貝柱
アヒージョバジル風味、というのは、スペインのアヒージョのような味付けという意味で、ニンニクとバジルの香りが効いています。
温めるとよい、と書いてあったので、缶のフタを開けてそのままオーブントースターで温めました。
缶つま アヒージョ風貝柱

ピーマンの輪切りと一緒に温めてみたけど……。何が一番合うのか、わからないなあ。

| | Comments (0)

2014.01.22

『ワカコ酒』2 新久千映

『ワカコ酒』2も、貸してもらって読みました!

響いた部分を引用してみます!

------------------------
日本酒:38夜 さんまの塩焼き

 なんだろうこの「ワタ」の良さって
 生臭いじゃん
 それが何とも言えないじゃん

 クセのあるものがおいしく感じるようになったのって
 きっかけは大抵
 お酒を覚えてからだな
 そういう食べ物いっぱいあるな
 お酒の力って
 お酒の力ってすごいな
 

あるある:87夜 レバーパテ

 「もっとワイン飲んで」って勧めてくる味
------------------------

そうそう!
その通り!
と心の中で言いながら、うなずきながら読んでしまいました。

よく自分でやってる「居酒屋新幹線」も出てきて笑ってしまいました。

誰かといっしょに飲みに行くと、
おしゃべりが中心になるので、
ここまでお酒とお料理のことについて感じることがなくなるかも。

『孤独のグルメ』みたいに
心の中で独白しますよね。

お酒やお料理を一番おいしく食べるための、
自分の中での小さな掟。
プチ儀式。

それを守って食べたり飲んだりしていることって、私も結構あります。
ワカコさんも、そういう自分だけの中の決まりを
経験的に作って楽しんでいるんですよね。
わかります。

1話6ページ完結、ストーリー無し。
お店で自宅で、ただ食べて飲む。
それだけなのにおもしろい。うふふ。

| | Comments (0)

カレーと「金亀」にごり

カレーと「金亀」にごり
インドカレーに「金亀」活性にごり、負けません。

相性がいいかと言われたら、良くはないけど負けてない、と言うでしょう。

注ぐとまだ細かい泡が。口に含むとジュワジュワと弾けます。

| | Comments (0)

2013.09.14

辻一のカレーとあう日本酒

先日、辻一さんにKちゃんと夜ご飯を食べに行きました。

辻一のカレーとあう日本酒
これは小芋の揚げたん。
辻一のカレーとあう日本酒
ズッキーニの肉巻。ズッキーニ独特の食感が快感。
店に入るとスパイスの香りが立ち込めていたので、カレーモードに。
そこでカレーハーフと、カレーにあう日本酒を選んでもらいました。
辻一のカレーとあう日本酒

面白い!左の「自然舞」はまるでチャツネみたいな甘酸っぱさを足してくれて、自然に一体化するタイプ。右の「悦凱陣(よろこびがいじん)」は酸味がカレーに対抗して「負けないぞ」と主張するタイプでした。
辻一カレー自体が、手作りの独特なタイプなので、ほかのカレーと合わせるとまた違う結果になるはずです。
辻一のカレーとあう日本酒
辻一さんは、いつも面白いお酒があって楽しすぎ。ありがとうございました!


四ツ辻の辻ー (よつつじのつじー)
滋賀県大津市長等3-3-12
077-522-8932

席が少ないので事前に電話で確認するほうが確実です。
最近、更に大人気なのでなかなか予約も取れないことがあります。


| | Comments (0)

2013.04.29

筍料理の宴

筍料理の宴。

筍の渋み、えぐみが新酒に合いました。
筍料理の宴

筍料理の宴

筍料理の宴

筍料理の宴

筍料理の宴
おーちゃんが燗もつけてくれました。あ、私働いてないやん(°□°;)ごめんなさい。

酵母や乳酸菌の話も聞けて良かったです!

筍料理も美味しく、やっぱり食べ過ぎ、飲み過ぎ。

皆さまありがとうございました!

| | Comments (0)

2012.09.26

ほや酒盗

ゆうべは結局ビールと野菜とパテを飲んで食べて寝ました。

アテのメインは東京で買った酒盗ほや!
ほや酒盗
思いがけずフレッシュなほやが楽しめました。さすが、酒のために進化しただけあるわ、ほや!酒盗がこんなに美味しいなんて。

東京の青森県のアンテナショップで出会ったのです。

本来なら日本酒と合わせるべきですが、ビールでもほや自体の旨さがたまりません。

ありがとう、ほや!

ほや酒盗
しかし、このイラストは水木しげる先生のタッチ……。妖怪みたいなほやイラスト!

| | Comments (0)

2012.07.10

缶つま

缶つま

缶つま
おつまみに開けたらそのまま食べられる缶詰めシリーズ。

これはイカの墨ソース煮込みです。

美味しい。食べる前にレモンかニンニクな何か加えると、いいかも。ワイン向き。日本酒なら古酒かな。ビールならの冷たくしなくても旨いタイプ。

| | Comments (0)

2012.04.20

じゃがりこ 明太子チーズもんじゃ

ジャガリコ 明太子チーズもんじゃ
じゃがりこはビールのお供!

新しい味が出ると試します。

これ美味しいです。

でも味濃い。も少しじゃがいもの味を前に出して欲しいわ。

| | Comments (0)

2012.03.05

氷魚

氷魚
前に安曇川で買った氷魚、日本酒のアテに最高!

塩ゆでしてあるのでこれだけでもいいし、柑橘類を少し絞ってもいい。

って、今日は飲まずに作業しなきゃ。

| | Comments (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

2009年の目標へ歩き出す 2009年スクワットと笛 J.S.A. SAKE DIPLOMAへの道 「酒と語りと醸しと私」2011 「酒と語りと醸しと私」2012 『近江の酒蔵』改定版への道 うちごはん うちごはん2 うちごはん3 うちごはん4 おいしいもん おいしいもん2 おいしいもん3 おいしいもん4 おすすめサイト お店 お店2 お店3 お弁当 これからのイベント情報 ちくわ笛奏者への道 びぃめ~る企画室 よいかも会 アニメ・コミック イタチ科 イベント グリーンコレクション2007 グルメ・クッキング トリさん バラの魅力 ビール ランチ 上原酒造2006年山廃モト 子ども 岡山 平成30年7月豪雨 旅行・地域 日本酒アプリを使ってみる 日本酒全般 日記1 日記2 日記3 日記4 映画・テレビ 書籍・雑誌 本日の体組成 東日本大震災 池本酒造 米から酒まで2007 滋賀の地酒 滋賀の地酒【中部】 滋賀の地酒【湖北】 滋賀の地酒【湖南】 滋賀の地酒【湖東】 滋賀の地酒【湖西】 滋賀の地酒【甲賀】 滋賀の日本酒BOOKへの道 滋賀産ふんどし 琵琶湖 甘いもん 生き物 田んぼと畑 盆踊りプロジェクト 看板 県外の地酒 着ぐるみを作る 空日記 縫い物 能管 自転車 草花 調味料 酒と肴の相性 酒と語りと醸しと私2013 酒肴日記  音楽 顔出し看板BOOKへの道